新幹線で
昨日から1泊2日で三重県伊賀市”モクモクファーム”
大阪、熊本県事務所の”もったいないプロジェクト”
の研修に行ってきました。
今朝の大阪です
県事務所で、もったいないプロジェクトについてのお話。
消費地と生産者を結び付けているのが、県の職員・・というところが面白いし、すこーし安心感もあります。
それぞれが、それぞれの利害がうまく回っている感じです。
どうやって係ろうかと考えます。
県事務所のあるビルの地下のお弁当&カレー屋さんの前で売られていた、県産のわけありお野菜たち
昨日は、三重県モクモクファームへ。
23年前に15件の養豚農家から始まったこの施設
ここで育て(野菜、果物、肉など)を加工し、食べさせ、売る。
そして、体験(食育)までやってのけます。
パートさん社員さんあえわせるとやく800人
年間うりあげ45億!
ここで、うまく回っているので、このままいけばいい!
とはなっていなくて、つぎは、・・・・・
と先へ、先へと計画がしんこうしていました。
お昼ご飯は、パン、野菜、ハム、デザートまで自家製のバイキング
野菜のフレッシュサラダ
人参は葉っぱ付き。カボチャの生で食べましたが、うっま!!
そして、5時前の大阪発”さくら”で熊本へ
8時過ぎに熊本着!
楽ちん!近い!大阪でした。
関連記事