2010年10月28日
寒くなりました。

今朝も寒かった


ハウスの中も 冷えます

収穫中のトマトの下葉かぎ
必要な葉っぱは残します。
2010年10月25日
台風14号
昨夜21時
台風14号発生!!
フィリピンの東の海上で発生した台風は発達しながら、沖縄へ・・・
あぶない。
今年は、半月ほど気候が遅れているので、まだ台風シーズン
トマトも、メロンも今こられたら、最悪の結果に
対抗策(できる限りの・・)を。
台風14号発生!!
フィリピンの東の海上で発生した台風は発達しながら、沖縄へ・・・
あぶない。
今年は、半月ほど気候が遅れているので、まだ台風シーズン
トマトも、メロンも今こられたら、最悪の結果に
対抗策(できる限りの・・)を。
2010年10月21日
検定試験

ジュニア野菜ソムリエの終了試験結果届きました
合格

昨年受けることができず、今年も、もっと条件は悪かったけれど、講習に行かせてくれた
皆さんに感謝です
お嫁さん曰く”早速、ポップに使わせてもらいま~す”とのこと
はい!利用してください
ベジフルカルテ という課題があります
野菜、果物について 育ちから、栄養、流通、レシピまで8種類の野菜、果物を選びまとめていくのですが
これが結構楽しかった。
マークシートもめずらしかった
明日は一緒に受けた友人と、ぱ~っと、盛り上がる予定です
少しずつ、明るく、前進 ぜんしん

タグ :野菜ソムリエ
2010年10月21日
そら豆

そら豆の種蒔いてます。
来年のゴールデンウイークの収穫。
まだまだ先だけど、次々に種を蒔きます。
楽しみです
トマトの収量が少ない日々が続いてます。が、市場では 価格は

昨年の半分も収穫できません

私達もつらい。
2010年10月11日
トマト とまと 小メロン
今日も、出べそのトマトもっていきました、宇城彩館。
傷物とまと、で輸送にはむきませんが、畑から直接お店へ
皆さん、食べてください
明日は、小メロン(摘果メロン)もっていきます
買ってみて、食べてください
傷物とまと、で輸送にはむきませんが、畑から直接お店へ
皆さん、食べてください
明日は、小メロン(摘果メロン)もっていきます
買ってみて、食べてください
2010年10月10日
トトロ
今夜は孫とビデオ鑑賞
トトロってなんかちょっと怖さを感じるところがあります
最初みたとき、神隠し・・とか、子供がいなくなる物語じゃ
ないだろうな

なんて、ちょっと思ったものでした
先日から通っている整形外科
そこで、過換気症(過呼吸)になりました
多分、ストレスから来た。一過性のものでは・・・といわれました
ホットパック中に起こったので、治療は一時中止
と、過呼吸になった私を見にもこず、整形外科では、そう言い放たれました
は~踏んだり蹴ったりだな~
参ってしまう
けれど、滅入っててもしかたない

いつも通っている内科にいき、そのことを伝え、軽い安定剤を頂きました
けど、うれしかったのは
大変でしたね~。ひどいようであれば、良いお医者さん、いっぱい知ってます。いつでも紹介します・・
と。肩に手をおいて言って貰ったときです
ほっとしました
お医者さんとして当たり前のことなんだろうけど・
かなり、自分が思っているより、ストレスがたまっているみたいです
今朝は、体は痛かったけれど、こころは軽くなってました。
ぼちぼち~
この一週間は
道の駅 にトマトもっていくこと
ご飯つくり
孫と遊ぶ ことでした
今週からぼちぼち、復帰します
2010年10月05日
ありがたい
今日、助っ人がきてくれました
動きがにぶい、私に代わって、午後から・・・
若者です ブログはこちら→http://ryuhokutomato.otemo-yan.net/
ありがとね。
家の中のことして過ごしました
ちょこっと、痛みもとれました
明日も来てくれるとか
たすかります
動きがにぶい、私に代わって、午後から・・・
若者です ブログはこちら→http://ryuhokutomato.otemo-yan.net/
ありがとね。
家の中のことして過ごしました
ちょこっと、痛みもとれました
明日も来てくれるとか
たすかります
2010年10月04日
一休み

まさに 今の私。
悲しみに入り込み、ぼーっと していたかも。これじゃ いかん


心も体も痛いけど、まけまい。
鎖を断ち切る決心をしました。
前を向いて頑張る
2010年10月01日
夏の置き土産


育苗は 気を使います。
コナジラミ対策の防虫ネットを張り巡らし 天井は メガクールをのせ 温度の上昇を減らし 細霧ノスルのついた循環扇で風と霧

が お天道様の力には逆らえず
こんなトマトができました。
デベソ って言ってます
横にスライスして食べると 気になりません