スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2010年10月30日

文化祭


古流のお茶席です。
裏方でのお手伝い。トマト収穫で 午後から慌ただしく 参加
いつもながら 落ち着く 時間です。  


Posted by かたコリン at 22:20 Comments(0) 趣味
 

2010年10月28日

寒くなりました。



今朝も寒かったうさぎの毛糸の帽子とジャンバー着て 今日は熱があり 保育園 お休みの孫


ハウスの中も 冷えます
収穫中のトマトの下葉かぎ
必要な葉っぱは残します。  


Posted by かたコリン at 13:52 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年10月26日

袋詰め


ここの所 忙しい(*´ο`*)=3
ので 規格外トマトの袋詰めは夜
寒くなり 蚊がいないのは良いです。
明日も 道の駅 宇城彩館に持っていきます。  


Posted by かたコリン at 19:47 Comments(0) 道の駅”うき彩館”
 

2010年10月25日

台風14号

昨夜21時
台風14号発生!!

フィリピンの東の海上で発生した台風は発達しながら、沖縄へ・・・

あぶない。

今年は、半月ほど気候が遅れているので、まだ台風シーズン

トマトも、メロンも今こられたら、最悪の結果に

対抗策(できる限りの・・)を。  


Posted by かたコリン at 05:43 Comments(0) なんでん かんでん
 

2010年10月23日

がぶり



トマト収穫中
のど渇いたし 疲れたし
一番美味しいやつを がぶり
ひとがんばり  


Posted by かたコリン at 13:24 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年10月23日

久しぶりです

ジュニア野菜ソムリエの合格祝いです
一緒に受けた友人と  


Posted by かたコリン at 00:38 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年10月21日

検定試験



ジュニア野菜ソムリエの終了試験結果届きました

合格クラッカーです

昨年受けることができず、今年も、もっと条件は悪かったけれど、講習に行かせてくれた

皆さんに感謝です

お嫁さん曰く”早速、ポップに使わせてもらいま~す”とのこと

はい!利用してください

ベジフルカルテ という課題があります
野菜、果物について 育ちから、栄養、流通、レシピまで8種類の野菜、果物を選びまとめていくのですが

これが結構楽しかった。

マークシートもめずらしかった

明日は一緒に受けた友人と、ぱ~っと、盛り上がる予定です

少しずつ、明るく、前進 ぜんしん車  


Posted by かたコリン at 23:13 Comments(4) なんでん かんでん
 

2010年10月21日

そら豆



そら豆の種蒔いてます。
来年のゴールデンウイークの収穫。
まだまだ先だけど、次々に種を蒔きます。
楽しみです

トマトの収量が少ない日々が続いてます。が、市場では 価格は 多分 買われる時はまだまだ 高いと思います。
昨年の半分も収穫できません
私達もつらい。  


Posted by かたコリン at 10:39 Comments(0) なんでん かんでん
 

2010年10月21日

虫との戦い


手前が昨日 先の方が定植後 一ヶ月のスティックセニョール
気候が良くなったからか 虫の運動場 となってます。早く大きくなあれ  


Posted by かたコリン at 00:06 Comments(0) スティックセニョール
 

2010年10月13日

実りの秋



トマトも やっと昨年並の収穫量に

稲刈りが終ったたんぼ。いなわら は乾燥させて 敷わら として使います
稲刈り後の匂いが なんともいえず 秋ふかし です  


Posted by かたコリン at 12:55 Comments(4) なんでん かんでん
 

2010年10月11日

トマト とまと 小メロン

今日も、出べそのトマトもっていきました、宇城彩館。

傷物とまと、で輸送にはむきませんが、畑から直接お店へ

皆さん、食べてください

明日は、小メロン(摘果メロン)もっていきます

買ってみて、食べてください  


Posted by かたコリン at 21:32 Comments(2) 道の駅”うき彩館”
 

2010年10月10日

トトロ


今夜は孫とビデオ鑑賞

トトロってなんかちょっと怖さを感じるところがあります

最初みたとき、神隠し・・とか、子供がいなくなる物語じゃ

ないだろうな困ったな

なんて、ちょっと思ったものでした












先日から通っている整形外科

そこで、過換気症(過呼吸)になりました

多分、ストレスから来た。一過性のものでは・・・といわれました

ホットパック中に起こったので、治療は一時中止

と、過呼吸になった私を見にもこず、整形外科では、そう言い放たれました

は~踏んだり蹴ったりだな~

参ってしまう

けれど、滅入っててもしかたない!!

いつも通っている内科にいき、そのことを伝え、軽い安定剤を頂きました

けど、うれしかったのは

大変でしたね~。ひどいようであれば、良いお医者さん、いっぱい知ってます。いつでも紹介します・・

と。肩に手をおいて言って貰ったときです

ほっとしました

お医者さんとして当たり前のことなんだろうけど・

かなり、自分が思っているより、ストレスがたまっているみたいです

今朝は、体は痛かったけれど、こころは軽くなってました。

ぼちぼち~

この一週間は

道の駅 にトマトもっていくこと

ご飯つくり

孫と遊ぶ ことでした



今週からぼちぼち、復帰します

  


Posted by かたコリン at 21:35 Comments(0) なんでん かんでん
 

2010年10月08日

手が 白く?!


今日で四日目
体の調子悪く 外の仕事 できません
手が 白く なったような?気がします

小屋でトマトの袋詰め
孫達再び登場  


Posted by かたコリン at 23:09 Comments(2) トマト
 

2010年10月06日

まご

運動会に頑張ったご褒美
うれしそう

今日も 午後から 家の中
御飯作り 孫のスイミングにお付き合い

今夜はおでん  


Posted by かたコリン at 15:46 Comments(0) mago
 

2010年10月05日

ありがたい

今日、助っ人がきてくれました

動きがにぶい、私に代わって、午後から・・・

若者です ブログはこちら→http://ryuhokutomato.otemo-yan.net/

ありがとね。

家の中のことして過ごしました

ちょこっと、痛みもとれました

明日も来てくれるとか

たすかります  


Posted by かたコリン at 19:57 Comments(2)
 

2010年10月04日

一休み

悲しみの連鎖 ってよく聞くけど
まさに 今の私。

悲しみに入り込み、ぼーっと していたかも。これじゃ いかん
心も体も痛いけど、まけまい。
鎖を断ち切る決心をしました。
前を向いて頑張る  


Posted by かたコリン at 21:23 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年10月04日

秋なのに

今年初めての花です
暑すぎた 夏がすぎ ほっとしたのでしょうか  


Posted by かたコリン at 21:00 Comments(0)
 

2010年10月04日

早朝から

お嫁さん
頑張りました。
保育園の運動会

四人のジイシ゛ばあば ひいじいちゃん ひいぱあちゃん 親戚と 総勢 10人の応援団  


Posted by かたコリン at 20:32 Comments(2) mago
 

2010年10月01日

夏の置き土産

いつもに増して 暑さが続いた夏
育苗は 気を使います。
コナジラミ対策の防虫ネットを張り巡らし 天井は メガクールをのせ 温度の上昇を減らし 細霧ノスルのついた循環扇で風と霧でトマト苗の温度を30度以内に抑える努力しました。
が お天道様の力には逆らえず
こんなトマトができました。
デベソ って言ってます
横にスライスして食べると 気になりません

  


Posted by かたコリン at 03:34 Comments(2) トマト
 
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。