スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年03月31日

ドライトマト作り 始動



今年はドライトマトつくります。
ぎゅっとおいしさつまって、そのままたべても、戻して、料理に使っても!  


Posted by かたコリン at 21:29 Comments(0) トマト
 

2012年03月31日

バジル!

トマトのハウスの空いている所にうえたバジル
少しだけ摘んできて、バジルソースつくりました。




分量
バジルの葉・・・50g
オリーブオイル・100g
塩・・・・・・・小さじ1
ニンニク・・・・スライス3枚

バジルを洗って、フードプロセッサーにニンニク、塩、バジル、オリーブオイルをいれて、撹拌

バジルソースの出来上がり

分量外のオリーブオイルをたらして、空気を遮断!

パンに塗ったり~あ~楽しみ!  


Posted by かたコリン at 21:27 Comments(0) なんでん かんでん
 

2012年03月31日

春、食す

長崎から送っていただいた、ふきと手作りの、新鮮魚を使ったかまぼこ
で煮物に!
いつも、春をありがとうございます。


今朝、お友達から、いただきました、桜餅桜
香、見ただけで、幸せな気分に

皆様ありがとう  


Posted by かたコリン at 21:16 Comments(0) なんでん かんでん
 

2012年03月28日

実習生再び!




今日は、とっても暑い日でした。
先月、孫のインフルエンザで
実習が出来ずにいた熊農の生徒さんが続きをしに、再度我が家へ

雨続きの2月と比べて、温度が半端なく暑い、ハウスの中

頑張っています。
今日は、アールスメロンの葉っぱもぎを、2人でやっつけてくれました。
お昼からは、トマトのハウスへ

メロンのハウスよりか温度は、低いはずですが・・・・

暑い!!!!後2日頑張りましょうね  


Posted by かたコリン at 23:30 Comments(0) なんでん かんでん
 

2012年03月23日

料理講習



昨日、今日とソムリエ活動でした。

八代の女性農業者の集まりに、野菜ソムリエの活動のデモンストレーションにいってきました。

宇城彩館で行っている、野菜をつかった料理講習会と、野菜ソムリエに対する質問にこたえて、皆さんにも野菜ソムリエに興味を持っていただくのが、目的です。

やはり、野菜ソムリエ・・・・と言うしゅしの集まりでしたので、興味を持つかたがたが多く、試験の日程や、家族の理解は?、どんな活動があるのか?、等など

きっとたくさんの方々が今年は野菜ソムリエを目指されることでしょう


そして、今夜は、地元での、料理教室

はるやさいいっぱいの、白身魚のトマト入り味噌ソース焼き
ポン酢を使った、野菜のちらしずし
しょうがプリン、じゃがいもケーキ、トマト甘酒、等など

明日は宇城彩館で10時30~11時まで、ドライトマト使ったパスタ試食に行きます。
がんばります

  


Posted by かたコリン at 00:45 Comments(0) 野菜ソムリエ
 

2012年03月17日

トマト&塩麹



へたを取ったトマトをそのまま塩麹のなかへ

トマトの塩麹漬けといいましょうか。

半日ぐらいつけます。
塩がトマトの皮目をぎゅ!としめて、ん!なんかおいしい  


Posted by かたコリン at 23:13 Comments(2) 野菜ソムリエ
 

2012年03月17日

トマト



トマトも先日までの日差しでとmとたちも元気に色付いています。



先日長崎から届いた、春です
つわとつぶ貝

春です


  


Posted by かたコリン at 22:47 Comments(2)
 

2012年03月17日

写真



上から、アールスメロンの着果です。
ビオラ・菜の花・たぶんチンゲン菜の花芽

スマホからの投稿に慣れません
つい、投稿が遅くなります。

まとめて・・・

  


Posted by かたコリン at 22:43 Comments(0)
 

2012年03月07日

満開の花!

アールスメロンの花
今満開です
天気が今ひとつ。





             

  


Posted by かたコリン at 00:10 Comments(0) メロン
 

2012年03月05日

トマト

収穫始まりました。
毎日とはいきませんが、真っ赤なトマトはいただきます(^o^)


  


Posted by かたコリン at 11:56 Comments(0) トマト
 

2012年03月02日

JA熊本宇城 IT研究会

こんな、グループがあります。

パソコンに興味のある方たちが集まり、農業簿記、初心者講習(これで、ワード、写真の編集など、習いました)、研修旅行など行っています。

先月より、スマートホンや、Iフォンの使い方の講習会があり

そして、今日の研修会

熊本保健科学大学http://www.kumamoto-hsu.ac.jp/information/schoolhouse.html
のソーラーパネルの見学



東海大学宇宙情報センターhttp://www.tsic.u-tokai.ac.jp/

での人工衛星からの情報をのほんの少しのぞかせていただきました。






二か所とも、たいへん魅力があり、パワーを感じさせるところでした。
日本人の得意とする、きっちりとした仕事ぶりを見せていただき、自分にできることをきっちり責任を持ってやることのすばらしさを感じました。
なんかやっぱり、宇宙とか、パソコンとか、そんなの好きですね、わくわくした時間でした
楽しかった!!
  


Posted by かたコリン at 23:22 Comments(0) 趣味
 
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。