スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2014年08月18日

夕立

  


Posted by かたコリン at 15:54 Comments(0)
 

2014年08月17日

夏休み


久しぶり青空 まぶしい晴


プール遊び
けれどかぜはヒンヤリ
蒸し暑かった昨日までと少しちがいます。


裏の川で!

パンのエサで釣れました。金色の鯉。すぐに返しましたよ川に!!
ボラとか、ブラックバスも初めて発見!!
フナもいなくなるかもしれません。  


Posted by かたコリン at 11:20 Comments(2) mago
 

2014年08月13日

くまモン ミニ四駆


ぶろぐおてもやんで見つけました音符日教社さん!
くまモン四駆 
一目ぼれラブ
孫に!!と思いましたが、まだ早そうなので、私がしばらく預かります・・・・・なんて

あすにでも一緒に作りましょう
  


Posted by かたコリン at 20:37 Comments(2) mago
 

2014年08月13日

お盆


今夜は迎え日
わがの仏壇にはまだだれもはいっておられません。
けれど、それぞれの今は亡き人々に思いをはせ
提灯ともし、お花を飾り、盆だごやお煮しめ、等お供えをします。

母も帰ってきているだろうか流れ星  


Posted by かたコリン at 20:36 Comments(0) なんでん かんでん
 

2014年08月12日

ソムリエの会 熊本

続けて、

夜は熊本市でRKKカルチャーセンターで開講しています、
野菜ソムリエによる、野菜果物の楽しみ方講座の打ち合わせ会へ

来月はブドウと梨、カボチャ、ズッキーニ 講師2人にアシスタント数名
料理の仕方、保存の仕方など、受講生のかたにお伝えすることの最終打ち合わせ

私は来年1月 ほうれん草のよていです。

今夜は中国梨がありました。
梨の受粉ようの花粉とるための梨の樹だそうです。
美味しくないので食べないとの事。

いっぱいなるのだそうです。
栄養価は?加工には使えないか?といろんな意見出ました。

  


Posted by かたコリン at 09:42 Comments(0)
 

2014年08月12日

宇城農業女性 野菜ソムリエの会

宇城地方にはたくさんの野菜ソムリエがいらっしゃいますが、農業女性の野菜ソムリエ20数名が集って、野菜や果物のおいしさを伝える様々な事やってます。

今日は記念撮影晴



なんで記念撮影か~
後程おしらせいたします。  


Posted by かたコリン at 09:22 Comments(0) 野菜ソムリエ
 

2014年08月10日

サムゲタン風

鶏手羽先と大根 に頂いた ちょっと傷んだ梨を、すりおろし、ニンニク、しお、レインボーペッパーで味付け!
スープのつもりが、夫の一言で、サムゲタンに、なりました。いける!  


Posted by かたコリン at 12:51 Comments(2) なんでん かんでん
 

2014年08月09日

台風〓〓〓

台風11号 四国の方に向かっています。心配です。これまでの、雨も、沢山降ってますし!用心なさってください!
そんな中、秋冬トマト植えました。60アール 1日半かかりましたが! 桃太郎ピースと言う品種!
30年ほど前に 桃太郎と言うトマトが出でから、平均して、誰でも高品質な、トマト作れるようになりました。
日本には、140~50品種の、トマトの品種が登録されていますが、桃太郎という、品種は、ありません!なぜだ!  


Posted by かたコリン at 20:35 Comments(2)
 
< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。