2011年04月30日
メロン収獲まで、あと・・・・
毎日忙しく過ぎていきます。例年なら、メロン収穫の時期なのですが・・
今年は5月3日からの予定です。
宇城彩館にも、その頃から出荷しようとおもいます。
今年は、寒かったのですが、雨が少なく乾燥した日が続き、トマトもメロンも
病気も少なく、すくすくと育ちました。
おいしく食べていただけたらうれしいです

麦の若葉です。
今年は5月3日からの予定です。
宇城彩館にも、その頃から出荷しようとおもいます。
今年は、寒かったのですが、雨が少なく乾燥した日が続き、トマトもメロンも
病気も少なく、すくすくと育ちました。
おいしく食べていただけたらうれしいです

麦の若葉です。

2011年04月22日
きょうの仕事

くもり空。
ハウスの中はちょうど良い温度
いまのトマトです。見えているのが、9段目の実。花は11段目まで咲いています。
ことしは乾燥した日が続いて、トマトが元気です。
病気も少なく、消毒もすくないです。
6月まで毎日収穫続きます
昨日から、宇土シティの中の”ハローグリーンエブリ”に息子たち農家の若い後継者が野菜出しています。
行かれたら、のぞいてみてください
2011年04月21日
白いレンゲソウ

田んぼでみつけました。白いレンゲソウ
やっぱり目立ちます。すぐにみつけました
ラッキー

レンゲソウは空気中の窒素をとりこんで、根に蓄えます。
このまま、トラクターですきこみます。田んぼの栄養になります。
自然の肥料です。

2011年04月20日
宇城彩館 HP できました~
http://ukisaikan.jp/contents/index.html
宇城彩館のHPです
一年かかりましたね。
生産者のところに、私もうつっています。
どんどん利用してください・ネ
今日の仕事

宇城彩館の一周年頃の収獲メロン

新聞紙かけて、色白に仕上げます
もう少し、お待ちください
宇城彩館のHPです
一年かかりましたね。
生産者のところに、私もうつっています。
どんどん利用してください・ネ
今日の仕事

宇城彩館の一周年頃の収獲メロン

新聞紙かけて、色白に仕上げます
もう少し、お待ちください
2011年04月04日
ロケット!!

500mlのペットボトルでつっくたロッケト
70メートルある田んぼのずーっと先までとんでいきます。
それを、楽しそうに拾って走ってくる孫
”宇宙ってどこにあると”・・
大きくなる頃、自分で宇宙を感じられたらいいね
2011年04月02日
トマト ピューレ

ハウスの中は暑いひが続きます
葉っぱの裏に隠れているトマト・・
真赤です。
少しひびも入っているのは、傷みも早い
で、トマトピューレにすることに
へたを取り、湯むきしたトマト、鍋でぐつぐつ

形が無くなったところで、ざるで裏ごし
また鍋にもどし、にんにく、おれがの、月桂樹、グローブ、など適当に入れすぎないよう、投入
今日は、ちょっとゆるめで煮込みました
トマト鍋、ハンバーグ煮込みなど、使えます
