スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年01月31日

31度(*_*;


アールスメロンも元気です(^-^)
乾燥した、こんな天気はメロンにはいい感じ  


Posted by かたコリン at 12:40 Comments(0)
 

2012年01月30日

今日も暖か



順調です
この時期、乾燥して、お日様があって、温度は暖房器ですが、トマトには最適の時期です。

すくすくと大きくなっています。

  


Posted by かたコリン at 23:49 Comments(3) トマト
 

2012年01月30日

宇城の食の名人・・・







一同に集まりました。宇城地域の食の名人さん達

食の名人
野菜ソムリエ
女性アドバイザー
JA女性部
そして、生活研究グループで、参加しましたよ。

もちろん乾燥野菜をつかった、料理です。

他にも宇城産の食材をつかったものがずらり!

もっと、さがせば、たくさんありそうだな~
また、次回がたのしみです。  


Posted by かたコリン at 23:46 Comments(0) なんでん かんでん
 

2012年01月27日

ハワイか!


三ヶ所目 アールスメロンの定植 です。外は今年一番の冷え込みでした。
今夜も冷えます。頑張って!  


Posted by かたコリン at 00:34 Comments(0) メロン
 

2012年01月22日

アールスメロン定植


 18日に定植のアールスメロン
天気が良かったので、水やりです。
まだ植えたばかり、換気はできません。冷たい風は大敵!

そして、次に植えるアールスメロンの準備もできました。
寒波がせまっています。明日にでも苗を配りたいのです。



そんな合間をみて、

うるち米を粉に引きました、というか、たのみました。

ひなたに干してます。



トマト料理に合うバジルの種まきしました。

トマトの畝のあいたところに植えるつもり



宇城彩館に出荷しています、サトイモ です。



畑で、土の中に埋めて保存していました。
なかなかのできです。

大きいのは親芋!
赤いもの、親芋はにたら柔らかく、ほっくりとした感触

おいしいです。  


Posted by かたコリン at 00:58 Comments(0) メロン
 

2012年01月13日

ドライトマトに挑戦!



遠赤外線の乾燥機!
野菜の乾燥に挑戦!です。

数年前から少しずつ、乾燥機を借りたりして、作ったり、していました。



色よく仕上がりました。

遠赤ならではのかんそうの上がり具合です。

色よし!時間も短縮できます。

これから、いろいろなものに挑戦です。

たくさんの野菜にかこまれて、農家ならではのやりがい感じます。

ドライや水煮、冷凍など、新鮮な野菜を使って、料理に生かせれば・・・

これからの私の目的です。

ちなみに、今年の目標は、自分で着物を着る!!!



  


Posted by かたコリン at 23:56 Comments(2) 野菜ソムリエ
 

2012年01月07日

トマトの季節


春トマトです。
麗容です。

熊本は春トマトがトマトの旬だといえます。
この時期の乾燥した晴天。温度はちょっと 手伝いますが。

トマトたちが すくすくと育つのが分かります。ストレスはないようです。
3月からの収穫です。  


Posted by かたコリン at 00:32 Comments(2) トマト
 

2012年01月04日

さようなら!ありがとう。



12年間 約17万㎞。 いろんなところに行きました。ここ数年は トマト持って毎日朝早くから、焼く20㎞走りました。
ありがとう。

新しい車・・どんな思いでができますでしょうか~  


Posted by かたコリン at 15:35 Comments(2) なんでん かんでん
 

2012年01月02日

穏やかな新年



今年も、過ごしやすいお正月となりました。

空に飛ぶ凧

空を見上げ、幸せ感じました。  


Posted by かたコリン at 23:20 Comments(2) なんでん かんでん
 
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。