2015年03月04日
野菜!!
柔らかく、そして大きい(*^^*)
高橋さんの白菜
今の時期この高品質のハクサイはあまりありません!おつけものに おいしいですよ!
宇城彩館へどうぞ!
2011年11月09日
宗像 研修
宇城彩館 出荷者協議会の初めての研修でした。
時間作れたので参加
集合時間に遅れて、しまい、皆さんすみません。



道の駅 むなかた では、お客の流れのスムーズさ、陳列だなの並べやすさ、取り易さに考えさせられ、ふぐの身いりのお弁当と、地元の方とのおしゃべりがはずみ、宗像大社では、皆の健康を願い、ファーマーズマーケット 夢台地では売り場のチーフマネージャーの熱い、思いを感じ、なんと詰まった一日だったことか・・
それよか、昨夜、久しぶりのバス旅行?!に何を着ていこうかと、ユウウツになったりとか。
参加させてくれました、皆々様に感謝でした。
、
時間作れたので参加
集合時間に遅れて、しまい、皆さんすみません。





道の駅 むなかた では、お客の流れのスムーズさ、陳列だなの並べやすさ、取り易さに考えさせられ、ふぐの身いりのお弁当と、地元の方とのおしゃべりがはずみ、宗像大社では、皆の健康を願い、ファーマーズマーケット 夢台地では売り場のチーフマネージャーの熱い、思いを感じ、なんと詰まった一日だったことか・・
それよか、昨夜、久しぶりのバス旅行?!に何を着ていこうかと、ユウウツになったりとか。
参加させてくれました、皆々様に感謝でした。
、
2011年10月29日
宇城彩館 ”秋の収獲祭”
今日は、夫と息子がでかけます。のでトマトの収獲から終わらせることに・・
で宇城彩館にトマト、サラダほうれん草、コリンキー
の搬入が遅れてしまいました。
すでにお客様はいっぱい! ありがとうございます!
農産物もいっぱい!・・店員の方に、おねがいして、ストックスペースへ!
やっぱり早よこんといかんね~・・と思いながら、外へ
入口のテントで、小森さんの太秋柿の試食販売、おいしかった
新米の300g量り当て!、そして、さつまいもの詰め放題

つめました、150円です。 ん、満足

レシート見せて、新米いただきました!300gちょうどだと、も一つプレゼントだそうです。
楽しかったです。
ちゃんと、お花かって、お客として、参加してきましたよ!
で、夫は

グランメッセへ
TPP交渉参加反対・・・
反対、反対と叫ぶことだけなのでしょうかね~
八方塞がりの日本。じっとこらえてやりすごすのか、ピンチをチャンスに変えるべく動くのか
今、将来の日本のことを考えて動かなければいけないと強く思います。
其々が、考えて、・・
JAにも、国会議員にも、あてにしてはいけないけれど、でも、何かやれるんでないかい
あ!!明日、宇城市文化祭でお茶会があります。
10時から~3時半まで
小川町 ラポート 和室です
お抹茶とお菓子です。もちろん無料です。
毎年100人~130人ほど来られます。
ぜひ!お出かけくださいませ!
慣れない着物でお迎えいたします。
で宇城彩館にトマト、サラダほうれん草、コリンキー
の搬入が遅れてしまいました。
すでにお客様はいっぱい! ありがとうございます!
農産物もいっぱい!・・店員の方に、おねがいして、ストックスペースへ!
やっぱり早よこんといかんね~・・と思いながら、外へ
入口のテントで、小森さんの太秋柿の試食販売、おいしかった

新米の300g量り当て!、そして、さつまいもの詰め放題

つめました、150円です。 ん、満足


レシート見せて、新米いただきました!300gちょうどだと、も一つプレゼントだそうです。
楽しかったです。
ちゃんと、お花かって、お客として、参加してきましたよ!
で、夫は

グランメッセへ
TPP交渉参加反対・・・
反対、反対と叫ぶことだけなのでしょうかね~
八方塞がりの日本。じっとこらえてやりすごすのか、ピンチをチャンスに変えるべく動くのか
今、将来の日本のことを考えて動かなければいけないと強く思います。
其々が、考えて、・・
JAにも、国会議員にも、あてにしてはいけないけれど、でも、何かやれるんでないかい
あ!!明日、宇城市文化祭でお茶会があります。
10時から~3時半まで
小川町 ラポート 和室です
お抹茶とお菓子です。もちろん無料です。
毎年100人~130人ほど来られます。
ぜひ!お出かけくださいませ!
慣れない着物でお迎えいたします。
2011年10月28日
コリンキー

収獲しました!
生で食べるかぼちゃ”コリンキー”です。
くせがなく、皮もやわらかいので黄色がめだちます。
大根と一緒に、シーザーサラダに!
酢の物に!
宇城彩館で販売しています。
今日、明日と雨です
このところ忙しく、仕事が終わって、ほっとするのが夕方
おとといの

3日前の

4日前の

今夜もリンパマッサージ!
さあ、明日も頑張らんば
2011年10月05日
大きくなりました

コリンキーです。
小さな実がついています。
葉っぱも、おお~大きくなって、元気いっぱい!!あと2週間したら、収獲予定!
楽しみ


こちらは、すてぃっくセニョール
ボチボチというところでしょうか、でも、皆順調です
2011年09月12日
コリンキー

コリンキーです。
やっと、定植となりました。
11月初めには収穫 の予定
生で食べれる黄色のかぼちゃ!です。
うまく、育ちますように
その隣にスッテックセニョールの植えるための地こしらえをしました。
秋雨の時と重なり、毎年定植遅れるので今年は、早めにしました。

あとは苗が大きくなるのを待つだけです。
2011年04月20日
宇城彩館 HP できました~
http://ukisaikan.jp/contents/index.html
宇城彩館のHPです
一年かかりましたね。
生産者のところに、私もうつっています。
どんどん利用してください・ネ
今日の仕事

宇城彩館の一周年頃の収獲メロン

新聞紙かけて、色白に仕上げます
もう少し、お待ちください
宇城彩館のHPです
一年かかりましたね。
生産者のところに、私もうつっています。
どんどん利用してください・ネ
今日の仕事

宇城彩館の一周年頃の収獲メロン

新聞紙かけて、色白に仕上げます
もう少し、お待ちください
2010年12月25日
今日の宇城彩館

4Hクラブの若者たち(農業後継者クラブ)が宇城彩館の駐車場近くの野外で餅をついています
販売もあるそうです
寒風吹く中頑張ってます。声かけてあげてください

今日は高菜も出しました
ばあちゃんが間引いてくれた高菜
塩もみにして一夜漬けで食べます
ごはんが進みます
寒い日です
みなさん着こんでお出かけされますよう・・
2010年12月09日
今朝の宇城彩館

スティクセニョール 販売です
孫登場
おやつ代わりのむしゃむしゃ!と食べてくれます。
も一つ

トマトも大好き
のどが渇くと、”トマトちょうだい”
大きくなっても、この味忘れんでね
2010年12月05日
季節限定

スティクセニョール 収穫です。第一陣は今月いっぱい・・かな
最初に出た茎は太くそして柔らかい
今の時期がおいしいです

今年も出しました
キズありメロン!
規格外なんですが、お家で食べるメロンに使ってください。
もちろん、箱入り、贈答用もあります。
良い品物がずいぶん安く出ています。
宇城彩かんへどうぞ
2010年12月01日
今朝の宇城彩館

今の時期、トウモロコシが出ています
カッコマンの青年(自称少年・・)が毎朝もってこられます
会話です
今朝も冷えたですね~ トウモロコシ収穫するのに氷のはっとった! はぁ~!何時におきると? 1時!!
頑張っておられます。
他にも、白菜、レタス、この前までいんげん 等など・・
どれも立派な作物です 圃場見学に行きたいな~
2010年11月12日
ばってんナス

今日の宇城彩館
目についたのが、”ばってんなす”
長さは10センチほど
あくが少なく、水分が多いのです
生でサラダにどうぞ!!
JA熊本うきのオリジナルの農産物です
2010年11月05日
生姜のおじさん

今朝も宇城彩館にトマト持って行きました
近くの棚で生姜並べていたおじさん
生姜の写真撮らせてください!とお願いしましたら、快くOK!もらいました。
宇城市は生姜の産地でもあります
冷えに生姜紅茶、生姜シロップ、生姜の砂糖菓子。etc
宇城彩館においてあります。
で、さっきのおじさん、すぐ近くに住んでいらっしゃいました。
知りませんでした。これからもよろしくお願いします