スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2010年02月28日

天気になれ




アールスメロンの花
3本の脇芽から雌花が3個さいてます

一番早く咲いた花は、天気も悪く、着花せず
今咲いてる花は、明日の天気しだいか・・・
ミツバチも、いまいち元気良く飛びません

病気が怖く曇天のメロン作業は、気を使います
脇芽かいだところや、花がらも病気に

はぁ~

お日様、いらっしゃ~い

それと、食欲なし!
もしかして、ン十年前にもどれるか
いや、倒れるか

でも、これでも動くからだ・・どんだけためていたのかいカロリー
  


Posted by かたコリン at 00:14 Comments(0) メロン
 

2010年02月26日

元気に!!




今朝も食欲なし
少し食べてみるけど、胃がもたれてしまう

これじゃいかんと病院へ・・・点滴です

ここの所、点滴するな~

私の体、どうなってるのか

けれど、これが良かったのか、食欲がでました

梅干、うどん、おいしかった

あすから仕事できそうです(でも、休んだのは今日一日だけです)

しかし、夕方よりばあちゃんが、だるそう、食欲なし

10日間で家族一順しました

おそるべし・・・  


Posted by かたコリン at 21:00 Comments(0) なんでん かんでん
 

2010年02月25日

最悪です

最悪の日々

頭痛と吐き気がおさまらず近くの病院へ
ここでは対応できませんと、他の病院へ、点滴をつけたままタクシーで

10分もかからないところなのに、遠い遠い
頭は割れそう、吐きそう

CT撮りますといわれたような

結果は異常なし

点滴2本目で落ち着き
いえにかえったのが夜10時

これがおととい

この暖かさにメロンがグングン大きく
で、次の日もハワイを超え、サハラ砂漠並みのハウスでお仕事

午後からは、いつもの調子に 
私は強い

と思ったのも昨日まで

今日は朝から何にも食べたくありません
昼も・・

なんかだるい

ドリンク剤とウィダーインゼリーと水

やっと一日過ぎて

今です

お腹痛いな少し

10日前から我が家に万延している。感染性胃腸炎か

そんな~

最悪の誕生日です

けど、気を使ってくれたお嫁さん、巻き寿司、みかん、フルーツポンチ
食べれんだったけどありがと

次男のお嫁さんからオメデトメール ありがと

孫達は寝てる私の枕元で”ばあば お誕生日おめでと”

ありがとね

最悪でもないか

きょうは寝ます  


Posted by かたコリン at 21:19 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年02月22日

大きくなあれ

今日はメロンの摘芯と芽摘
メロンのなる枝を三本残します。立ちぱなしでの作業。足も肩も凝ります  


Posted by かたコリン at 01:05 Comments(0) メロン
 

2010年02月20日

久々のお日様




やはり、お日様の光はいいです
息子も2日ぶりの仕事復帰
夫は、布団で静養

今度は私か??




交配46日目のトマト

順調です  


Posted by かたコリン at 00:51 Comments(0) トマト
 

2010年02月18日

がんばりました

今日はハウスの中も涼しい日

1人仕事でした

腰伸ばしです



  


Posted by かたコリン at 22:20 Comments(0) 農作業いろいろ
 

2010年02月18日

全農

今日、全農の職員のかた1名、現場研修に。
やはり、社会人ということで、人付き合いはできてます。

毎日、実習先が変わり、1週間の日程とか

仕事も変わり、人も変る、大変な7日間でしょう



家族を紹介した後で、ばあちゃんいわく

”あ~たは独身ない、うちにも孫娘がおるばい”


いつも、突然の発想。ついていけません  


Posted by かたコリン at 00:18 Comments(0)
 

2010年02月18日

作りました

昨日青森のかたから頂いたにんにく

醤油漬け(左)
酢漬け (右)

醤油漬けはチャーハンの時使います。いい香りになります。
にんにくの方も食べてみようかと思ってます。

酢漬け、初めて作ります。体に良さそう

あとは、また今度作ります





も一つ

ブックカバー

「家の光」にのっていました

表紙は柴咲コウさん




単行本様に作りました

ちょっとぴちぴちで、はいるかいね~

と心配しましたが、goo~です

久ぶりの針仕事

楽しかった  


Posted by かたコリン at 00:05 Comments(0) 趣味
 

2010年02月17日

も~咲きました




リビングストーンデイジーです

いつもは、桜の花と一緒にさきますが・・

こんな事初めてです  


Posted by かたコリン at 23:51 Comments(0)
 

2010年02月16日

久ぶりに読書

乃南アサさんの「いつか陽のあたる場所で」

おもしろかった、一晩で読みました

また老眼がすすむ(-_-;)





も1つが「いい人」は成功者になれない 里中李生さん

成功者になれる男とは!と言うことを、自分を例にしながら、男の目線で、世の中、女やそんな事を書いてあります

んー、おもしろい!単純、明快 考える事については、女が一枚上手かな・・

まだ途中なので、面白く呼んでます  


Posted by かたコリン at 23:20 Comments(0)
 

2010年02月16日

青森から

いただきました青森の夫の知り合いの方から





りっぱなにんにく

お嫁さんから”どやんして、食べましょう”





で、焼きにんにく

しかし臭いが~

それだけで、元気になります

いつも、ありがとうございます。(^O^)/  


Posted by かたコリン at 23:07 Comments(0)
 

2010年02月16日

花ひらく

今夜も公民館講座の”茶道”にいってきました
こんたは2人と先生
緊張しました。





今日のお花”クリスマスローズ”
西洋のお花の感じですが、夜の講座なので、白い花は床の間で映えます

玄関のカサブランカ
頂いたときはかたい蕾でした。
こんなに開いていたの気がつかなかった



  


Posted by かたコリン at 22:56 Comments(0)
 

2010年02月15日

どう考えたら?

夜、9時半頃に電話

11月、12月分の払い込みがなかった人から。

今から来ます、とのこと

出かけていましたので、すぐ家に電話

代金を受け取ってもらうようにと

まじめなのか、バカにしているのか

皆さんに一律に持ってきましたと

お金置いていかれたそうです。

いつになるのか、何を考えているのか

いい勉強になった。

何でも、ちゃんとすることは大事

払えるか、払えないか、ちゃんと説明するべき

気分が悪いだけじゃなく、先に進めない。

大事だと思うけど

ちゃんとする、けじめつける。  
タグ :けじめ


Posted by かたコリン at 23:38 Comments(0) なんでん かんでん
 

2010年02月14日

きょうのスッテックセニョール

今夜は雨らしいので
スッテック収穫しました

ブロッコリーが少ないのか、売れ行き好調です

が、今収穫しているのは、脇芽のわきめです

規格外(くきが細い)てことで、昨年までは、出荷してませんでした

でも、やわらかいし、美味しい




  


Posted by かたコリン at 23:07 Comments(0) スティックセニョール
 

2010年02月14日

直販所

今年4月末、松橋インター降りてすぐ、国道3号線ぞいに道の駅がオープンします
私も、参加します

トマトや、メロンやスッテックセニョールやら出します

で、なんか見てすぐ分かるシール作ろうと思います

何かいい案ありませんかぁ~

自分で考えるのって、あんまり考え込んだら変になっちゃうし・・

使えるものはなんでも使います

真っ赤な完熟とまとだします

いらしてくださいねにっこり  


Posted by かたコリン at 22:41 Comments(0) 道の駅”うき彩館”
 

2010年02月13日

咲きました、枯れました

咲きました
クリスマスローズ 3年越しです
うれしい




微妙です
プリンセチア。途中から葉っぱが丸まってきました
鉢はいつも湿っている感じです
水のやりすぎ?か

ごっちゃんさんみたいには行きませんね~
でも、あがいてみます
切り替えしでビニールハウスへ

生き返ってくださいね


  


Posted by かたコリン at 22:35 Comments(2)
 

2010年02月13日

直販所見学

息子が教えてくれた直販所
見学に行きました

場所は、熊本新港への幹線道路沿い
マックスバリューや、マツモトキヨシがあるところの
おなじ敷地にありました

場所もよし、集客もありそう

夕方5時前ということもあり、農産物は少なめ
午前中見てみたい

出展者が揃えば集荷に来てくれるとのこと
これはいいです

市の道の駅も今年4月オープン
こちらには、参加します
様子みてみます


で、おてもやんブログのまっくさんhttp://dojo.otemo-yan.net/のブログにあった紫蘇焼酎”鍛高譚”




買ってきました

お酒は飲めません
でも、美味しいものだったら少しのんでもいいかな・・

うん!いける
清らかなとぎすまされた、かんじののみものです

美味しくいただきました  


Posted by かたコリン at 22:28 Comments(2) なんでん かんでん
 

2010年02月11日

春雷?

時々激しい雷雨
そんな中、メロンの芽摘みしました。

こんな天気の日は摘んだところが乾きにくく、病気が心配ですが・・
明日はもっと雨らしいので、しかたなく







下葉を3~5枚かぎ、葉っぱの8枚目までの脇芽を摘み取ります
もちろん、雄花も(花びらは散った後は病気の元となるんです)





で、これがのこした脇芽

かいだ葉っぱも数えて12節と13節のところの脇芽です。

で、これを5000本です、一つのハウスが。

なるべく花をそろえたいので、こんな天気でも、急いでするのです。

あ~天気悪いなぁ~  


Posted by かたコリン at 00:03 Comments(0) メロン
 

2010年02月10日

籾殻薫炭 2日目

昨夜から、今日に掛け、突然の雷雨
おかげで、灰になる前に、雨の中合羽きて広げました。
朝、9時です。


まだ、くすぶっています

かきまぜて、おきました

時々の激しい雷雨で鎮火した模様です

ダンボール堆肥と育苗土の使いたいです  
タグ :籾殻


Posted by かたコリン at 22:25 Comments(0) 農作業いろいろ
 

2010年02月09日

話し合い

今帰ってきました。
農産物を集荷に来て、買い取っていたおじさんが
代金を払ってくれません

集荷専門の若いお兄さんも先月やめたそうです

”11月分と12月分はまとめて1月15日に支払います”

”すみません

2がつ3日にはらいます”

先日、電話で”9日にお金持ってきます

集まってください”

と、連絡がきます

言い訳はのらりくらりで、肝心のお金は持ってこず

”15日にもってきます”

とのこと

はあ~いいかげんにしろ!!

訴えてやる

これって、だまされているんですよね

他の直販所からも集めにきます

こちらは、必ず次の月の10日までに、入金があります

買取りじゃないので、廃棄の分がでれば、それだけ少ない売り上げです


買取りは魅力がありますが

お金もらえないとムスッ

農家だとおもってばかにするな

と いかってみましたが

かえられるときにには、無事にかえりついてください

まだ、全部入金ありませんから、と丁重に玄関までお見送り

した、友達はえらい!!

決めた値で買取がいいけど、それじゃあ儲からんのでしょうね

自分で家の前で、小屋作って売ろうか・・それが一番かも・

  


Posted by かたコリン at 23:56 Comments(0)
 
< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。