スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年05月12日

苺ジャム



今年も、苺ジャムを作る事が出来ました。
昨日、わざわざ、持ってきて頂きました。
にべさんちの、アスカルビー。
ありがとうございました。


消毒した瓶に、ジャム詰めて、逆さまにおきます。保存性が高まります。  


Posted by かたコリン at 22:58 Comments(2) HAHA
 

2011年05月27日

いちごジャム



この季節になると、家中に、甘ーい香りが漂います

イチゴでジャム

市販のものとは、別物  

うまいんだな~

条南町(熊本市になりました)のにべさんちの”アスカルビー”

赤い色がとてもきれいにでます。

亡くなった母はジャム作りの名人!

おいしかった、きれいだった。

ジャムを作って送ると、”ばあちゃんのじゃむは~?”と、

子供たちから母のジャムの催促!

同じように作っているのに、・・・

と、よく言ったものです


ジャムの匂いだけでも、どどけばいいな~


毎年作るから、お母さん思いながら。

  


Posted by かたコリン at 23:55 Comments(4) HAHA
 

2011年02月12日

30年


結婚するとき 母が持たせてくれた袋帯。何度もしめて、いつの間にか、シミが!
思いきって 染め直してもらいました。
白い色が 焦げ茶色に。また、しめます。ありがとうお母さん。  


Posted by かたコリン at 15:02 Comments(2) HAHA
 

2010年11月17日

白いろ



今季の寄せ植え

今の自分の気持ちのままに作りました

親って、いつまでもいるような、きがしていました。

写真となって、微笑む姿に、前よか身近に感じます。  


Posted by かたコリン at 21:13 Comments(2) HAHA
 

2010年03月28日

うちのシクラメン



頑張ってます

撮影のため、外にでています
花が枯れず、咲きっぱなしでした。

肥料をやって、葉っぱを楽しみましょうかね~  


Posted by かたコリン at 01:15 Comments(2) HAHA
 

2010年01月21日

弊立神宮・いってきました

昨夜からの雨がまだ残っていましたが、黒川温泉へ行きたいと言う娘と、夫に、とても行きたかった山都町の弊立神宮に寄ってもらい、いってきました。


昨日に引き続き暖かさが残ってましたが、お昼近くについた神宮は気持ちいい感じでした。

雨か、はっぱから落ちる雨だれか分からない、中を真っ直ぐな階段のぼっていきました。

この神宮の話をしたら、参ってくるたい と言った母のぶんもお参りしました。

そこから200メートル下った湧き水のとこまで行き。ははにお土産 と少しばかりみずを頂いてきました

付き合ってくれた夫と娘に感謝!  
タグ :弊立神宮


Posted by かたコリン at 23:44 Comments(2) HAHA
 

2010年01月20日

おば

今日、午後から母の亡くなった長兄の妻、(おば)のお見舞いに◇民病院へ言ってきた。一週間前に救急車で運ばれた!と聞いていたがとても元気で一安心

それよか、見舞いに行った私に、ア~他の(>_<)が見られたが嬉か!皆さんわ変わりなかろうね!と反対に気を使われた。

後2人の姉妹と1人の弟がいるけど、皆仲がいい

こんな年取っても、仲良くいたいものだ。

私達も嬉しい。

げんきでいてくださいね。  


Posted by かたコリン at 00:28 Comments(0) HAHA
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。