2013年08月06日
HARIOのフィルターインボトル

前から目をつけていた、水出しお茶用の、容器。

フィルターは、フタにつけます。

今夜は、ほうじ茶をいれます。
一晩おいて 明日朝は飲み頃に。
ご飯時とかにいただきます。
香りも味も濃く出る感じ。上海にいったとき、こんな感じで皆さんのんでましたっけ!常温で!
誰かこんな飲み方や、そんなお茶 もいいよ、なんてご存知のかた 教えてください!
2013年05月06日
天草陶器市から!

プレゼント頂きました。天草高浜 陶房泰 白磁の、器です。
さわやかで、暖かく、シャープな感じがいいです ありがとう!
紅茶飲みましょ!オレンジの香りがいいな!
2011年09月14日
水の平焼き

先日のグランメッセであった陶器市で買いました。
天草の水の平焼き。
ビアカップとマグカップ
普段使いです。落ち着きます。

届きました。
”天草陶輝会展”
本渡に行かなければ手に入れることができません。
が県伝統工芸館で、13日~19日まで、
2010年12月26日
今日の宇城彩館

宇城有機野菜研究会の皆さんが餅つきです
有機栽培でつくられた野菜
宇城彩館にもあります
もちろん今日使われるもち米も有機農法でつくられたものです

みなさんおいでくださいませ
2009年11月30日
生姜紅茶

単棟ハウス ビニールはり準備
曇り 私の気持ちも
明日からメロン収穫の予定でしたが・・・
糖度が乗りません。お日様(^◇^)顔見せてください
こんな時


地元のしょうが使った紅茶見つけました。
ちょっとお酒たらして飲みます。
でそんな時つかう器


ちょっとした気分転換です