2013年08月06日

HARIOのフィルターインボトル


前から目をつけていた、水出しお茶用の、容器。


フィルターは、フタにつけます。



今夜は、ほうじ茶をいれます。
一晩おいて 明日朝は飲み頃に。
ご飯時とかにいただきます。
香りも味も濃く出る感じ。上海にいったとき、こんな感じで皆さんのんでましたっけ!常温で!
誰かこんな飲み方や、そんなお茶 もいいよ、なんてご存知のかた 教えてください!


同じカテゴリー()の記事画像
天草陶器市から!
唐津焼
水の平焼き
今日の宇城彩館
生姜紅茶
同じカテゴリー()の記事
 天草陶器市から! (2013-05-06 22:34)
 唐津焼 (2012-08-06 13:14)
 水の平焼き (2011-09-14 12:50)
 今日の宇城彩館 (2010-12-26 12:41)
 生姜紅茶 (2009-11-30 23:25)

Posted by かたコリン at 23:26Comments(2)||
コメント
釜炒り茶オススメで~す。
硬い茶葉が良いみたい。
Posted by nomucha at 2013年08月07日 08:04
今度は釜炒り茶 挑戦します。
Posted by かたコリンかたコリン at 2013年08月07日 08:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。