スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2010年02月20日

久々のお日様




やはり、お日様の光はいいです
息子も2日ぶりの仕事復帰
夫は、布団で静養

今度は私か??




交配46日目のトマト

順調です  


Posted by かたコリン at 00:51 Comments(0) トマト
 

2010年02月09日

交配38日目

一段果は4個つけます
まだまだ、大きくなります


溝がぬかるむところがあるので、(トマトは水分がとても必要です)
籾殻を敷きます

  


Posted by かたコリン at 00:00 Comments(0) トマト
 

2010年02月02日

トマト手入れ

交配30日目のトマト




だんだん、トマトらしくなります

蜂の交配なので、芽摘みと、トマトに光が当たるように、葉っぱかぎます

天気がぐずつくと、病気になります

灰色カビ病・・一つ一つ花びらをとって病気をふせぎます

  


Posted by かたコリン at 22:57 Comments(2) トマト
 

2010年01月24日

すっけと登場

マルハナバチ登場

この一箱のマルハナバチが約20アールのトマトの交配をやってくれます

40匹ぐらいだと聞いてます

毎日毎日だまって仕事してくれます

たすかります















交配18日目のとまと

  


Posted by かたコリン at 00:42 Comments(0) トマト
 

2010年01月19日

トマトの赤ちゃん14日目

交配14日目のトマト




でも、トマトの葉っぱとか、茎が元気良すぎるみたい。

これから2月中は天気がぐづつきます。あんまり葉っぱがのいろが濃いと、病気になりやすいようです。

ちょっと心配


  


Posted by かたコリン at 00:15 Comments(0) トマト
 

2010年01月12日

トマトの赤ちゃん

曇りの寒い日

ハウスの中でも寒かった

最初の交配から9日目

とまとの赤ちゃん発見



今夜から寒くなり、雪が積もるとか・・・

寒さは暖房機で何とかなりそうですが、曇りとか、暖かい雨(湿気)が困ります

ゆきが降っても、すぐお日様が出て、結果ハウスの中は、いい感じの環境になっていたのですが。

今年はどうでしょう









初めて北海道に言った時、函館でしたが、12月のはじめ、まだ午後3時なのに、もう薄暗く

海か空かと言うような、どんよりとした景色にショックを受けたこと思い出します。

気分が沈み、なんか南国のお日様が無性に思い出されました。

九州人なんだ!!とつくづく思いました。  
タグ :トマト着果


Posted by かたコリン at 22:23 Comments(0) トマト
 

2010年01月05日

トマトの花

トマトの花が咲きました

トマトトーンでの交配行ないました
天気良し



  


Posted by かたコリン at 23:53 Comments(0) トマト
 

2009年12月30日

仕事収め

雲のち雨
寒い

今日で夏秋トマトの収穫終わります



3ヶ月の収穫でした

最初から安値が続き、昨年の半分以下の収入ですうるうる

正月明けから片付けて、こんどは春メロンの定植

何日かはビニールハウスを締め切り、病害虫をなくします。お日様の出番なんですが。

寒く、曇りの日が続きそう

  
タグ :トマト


Posted by かたコリン at 22:49 Comments(2) トマト
 

2009年12月29日

あったかあ~い

晴
今年最後の良い天気の日

12日に定植したトマトさん

温度最低気温13度以下にならんように設定されたビニールハウスの中で、ぬくぬくと、順調に育ってます

2本立てになっているのが分かりますか?

一本の根っこから、2本のトマトの木を作ります。

根っこがのびのびと広がるためか、大きいとまとができます

夏のトマトより、すくすく育ちます。

この時期がトマトには良い時期なのかも

夏の暑さはトマトも、くたびれます

  


Posted by かたコリン at 20:36 Comments(0) トマト
 

2009年12月20日

おいしいです

雪
寒い

昨日も降りました。あ・ら・れ





そして、形の悪いトマトは袋詰め

寒い一日でした  


Posted by かたコリン at 23:49 Comments(0) トマト
 

2009年12月20日

さっむぅ~

雪
晴れながらあられ、夜にみぞれ

トマト定植

ハウスの中はいい気温赤面

また、春トマトの仕事はじまります

年なのか?気合がたりないのか?

植えるのに、リズムがとれません。調子良く仕事ができているときは、なんかリズムがあります。

仕事に集中できるとか、そんな感じがありません

切り替えなければゲンコツ  


Posted by かたコリン at 00:58 Comments(0) トマト
 

2009年12月13日

定植 収穫

雲たまに晴

春トマトの苗を植えました。

メロンの後に植えます。収穫後のメロンをこいで、その後にトマト植えて生きます。
肥料は、水と一緒に液肥であげます

夏秋とまとの収穫市ながらの作業

つかれてしまいます

アールスメロンの収穫もまた、はじまります

ふんばりどころです  


Posted by かたコリン at 23:16 Comments(0) トマト
 

2009年12月09日

トマト出荷大いそがし

雲のち雨

トマト出荷におわれています

20Kコンテナに150杯

収穫は3人で一日かかります。

コンテナ3個のせて収穫していますDOWN





重いんだなこれが

今、JAの職員さんが研修にきておられます
若い職員さんには、トマト収穫するだけの単純な作業・・・結構きついことでしょう

何の仕事もこんなもん・・と割り切って何か学んでもらえたらと思います。  


Posted by かたコリン at 22:36 Comments(0) トマト
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。