スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年06月12日

県果樹試験場 行ってきました~

ソムリエの会熊本の研修は、宇城市にある県果樹試験。色々な果樹を間近に見ることが出来るだけでなく、職員の方に詳しく説明をしてくださいました。
晩ペイユは葉っぱに、特徴的です。デコポンは小さい時からデコポンなんですね(*_*ちょっと感激。



南高梅!でかい!



桃です。もうすぐ収穫間近の、はなよめと言う品種。かぶせてある袋が角隠しみたい!





巨峰です。これは一本の木です。一房は、最終的に、35粒に、するそうですが、人の手でやるんですね



栗の花。雄花です。知らんかった。雌花は、ちゃんと栗のいがいがの形していました。

実際に、見て話を聞くのはいいですね。

また、収穫の時期に、いきたいです  


Posted by かたコリン at 22:00 Comments(1) 野菜ソムリエ
 
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。