2009年11月25日

良い天気でした

空は限りなく高く、青く、爽やかな一日でした。

良い天気でした
メロンです。アールスメロン。アンテナがついて、お店の一番奥か高い所においてあるメロンです。

収穫をひかえ、今日は新聞紙かぶせました。色白に仕上げるための手間です。
良い天気でした

今の所、例年通りの値段です。

トマトが安値でずーっと動いていますので、メロンも足を引っ張られませんようにと願いながら、作業しました。

さっき、県外で働いてる娘から携帯電話

”新型インフルエンザに感染したみたい”と。寝る前、起きた時メールするようにと伝えました。

よく、分からないウイルスだから心配です。

同じカテゴリー(メロン)の記事画像
晴天!
春!
暖かかな!
一安心
収穫 11月末予定
メロン 着果!
同じカテゴリー(メロン)の記事
 晴天! (2016-10-24 15:31)
 春! (2016-02-08 15:43)
 暖かかな! (2016-02-08 15:18)
 一安心 (2016-01-25 15:12)
 収穫 11月末予定 (2015-11-13 15:47)
 メロン 着果! (2015-02-28 09:50)

Posted by かたコリン at 20:09Comments(2)|| メロン
コメント
遊びに来ました♪
流石というか立派なメロンですね!
私も秋から栽培にチャレンジしてみましたが、
1つも授粉させることが出来ずに、そのまま枯れてしまいそうな予感です。
寒いとやっぱり難しいですかね。
Posted by まっくまっく at 2009年12月07日 14:24
いらしゃいませ!まっくさん!!

メロンもつくっていらしゃったのですね(^O^)/
すごーい

メロンは人の手がはいらないと上手くできない作物にかんじます

メロンパンナちゃんがどんなメロンか分かりませんが、

葉っぱの所からでた花は、雄花にしろ、雌花にしろ、とってしまったほうが良いと思います

花といっしょに脇芽がでると思いますが
 それを伸ばしてください

その脇芽の一節目に雌花がでますので、それに受粉してください

トマトトーンでいいとおもいます。

耳かきにふわふわの綿毛がついたものがあると思います。あれで雌花の花粉まぜても良いとおもいます。

私達は蜂さんに交配はお任せですが

がんばってください
Posted by かたコリンかたコリン at 2009年12月09日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。