2010年01月13日
20数年前の大雪
雪雪雪!
子供達が今の孫ぐらいの時、大雪がふりました。
夜にハウスの雪かきしたのをおもいだします。手は凍え、ストーブの上にお湯を沸かし、手をつけながらの雪かき
まさか、この南国でと思いながら雪を落としました。おかげで、ハウスも潰れることはありませんでした。
今回も、その時つっくった(夫の父が)雪かきぼうが役に立ちました
こんな風に使います

息子が子供のためにつくった雪だるま
20数年前夫が子供達のために作った雪だるまを思いました。
覚えているかい?
子供達が今の孫ぐらいの時、大雪がふりました。
夜にハウスの雪かきしたのをおもいだします。手は凍え、ストーブの上にお湯を沸かし、手をつけながらの雪かき
まさか、この南国でと思いながら雪を落としました。おかげで、ハウスも潰れることはありませんでした。
今回も、その時つっくった(夫の父が)雪かきぼうが役に立ちました
こんな風に使います
息子が子供のためにつくった雪だるま
20数年前夫が子供達のために作った雪だるまを思いました。
覚えているかい?
Posted by かたコリン at 14:53Comments(2)||
なんでん かんでん|
コメント
立派な雪だるまですね(^^)
前回の大雪の時は
中学生だったな~☆彡
前回の大雪の時は
中学生だったな~☆彡
Posted by ごっちゃん
at 2010年01月15日 07:27

中学生ですか~(^^)v
田んぼをころころ転がして作ってましたよ。
大きすぎて道に上げるの手伝いました
ブログ見た、次男が(まだ1歳)覚えとるとメールくれました
やはり熊本人には、超!!珍しかったですね。
田んぼをころころ転がして作ってましたよ。
大きすぎて道に上げるの手伝いました
ブログ見た、次男が(まだ1歳)覚えとるとメールくれました
やはり熊本人には、超!!珍しかったですね。
Posted by かたコリン
at 2010年01月15日 08:48
