2010年04月14日
いただきました。ありがとう
届きましたあぜりんさんからの水田ごぼう
作りましたごぼうのサラダ。風味たっぷりです。孫もごぼうだけ食べて、御満悦!!
ありがとうございます(*^_^*)
豊野町の同じ苗字のかたからいただいた、たけのこ
いつもたくさんいただきます
大きな鍋は1年ぶりの登場、臨時のかまどを作り、煮ます
今年は水煮で保存!残りは半日干して冷凍庫、塩をふって乾燥筍へ・・
皆さんのおかげで季節のご馳走 いただきます~
Posted by かたコリン at 23:51Comments(2)||
なんでん かんでん|
コメント
うわぁ~ 大きな鍋ですね。
年イチということは・・・ほぼタケノコ用鍋ですか?
ありがたいことに、私も大量のタケノコを頂きました。
・・・が喜びもつかの間、タケノコが入る鍋がないことに
気付きました。
(そういえば去年も同じことを思ったんですよね)
だもんで、大きな鍋を持ってらっしゃる、かたコリンさんが
ちょっとうらやましいです。
年イチということは・・・ほぼタケノコ用鍋ですか?
ありがたいことに、私も大量のタケノコを頂きました。
・・・が喜びもつかの間、タケノコが入る鍋がないことに
気付きました。
(そういえば去年も同じことを思ったんですよね)
だもんで、大きな鍋を持ってらっしゃる、かたコリンさんが
ちょっとうらやましいです。
Posted by まんたろ
at 2010年04月15日 01:22

おはようございます
その通りです
数年前までは味噌作りのとき大豆を煮てたもの
今では、筍だけの出番です
お義父さんが、ブロックでかまどつくってくれ、”たきもん”を調達してくれます。
20キロコンテナ3杯・・
たすかります。
1年分の保存できたかな、
その通りです
数年前までは味噌作りのとき大豆を煮てたもの
今では、筍だけの出番です
お義父さんが、ブロックでかまどつくってくれ、”たきもん”を調達してくれます。
20キロコンテナ3杯・・
たすかります。
1年分の保存できたかな、
Posted by かたコリン
at 2010年04月15日 06:58
