2011年02月04日
今日も頑張りました


今日は暑い一日でした。ハウスの中も、30度超え
そんな中、サキちゃん、マコちゃん、二人ともがんばりました。


今日は、メロンの芽摘みです
一日中同じ仕事です。これもきついのです。
今日は早めに、寝ましょうね
Posted by かたコリン at 21:01Comments(4)||
なんでん かんでん|
コメント
かたコリンさん、同じ町で農業に取り組んでいらっしゃるかたコリンさんのブログは、私にとってとても興味深いものです。私たち夫婦は外に勤めに出ていますが、夫の家は生姜農家です。義父が亡くなり、義母が少しつくる程度ですが生姜はまだ作っています。私たち夫婦も定年退職後は生姜を作っていこうと思ってます。できるかどうか心配ですが…。
Posted by らぶ at 2011年02月04日 21:16
わぁ、もう花が咲いてますね。
すごいなー。やはり定植すると一気に生長しますね(^^)
今日はメロンの芽摘みだそうですが、1本仕立てなんでしょうか?
すごいなー。やはり定植すると一気に生長しますね(^^)
今日はメロンの芽摘みだそうですが、1本仕立てなんでしょうか?
Posted by ユンイ at 2011年02月05日 01:18
らぶさん、
おはようございます
ぜひ、生姜作ってください。畑は作る人がいなくなると、荒れてしまいます。上手に作ろうなんて、思うことなく、作られてください。らぶさんの住んでいらしゃる所は地域のつながりが、まだのこっているところです。それをうまく利用されると良いと思います。
同じ砂川の上流と下流。頑張っていきましょう。
おはようございます
ぜひ、生姜作ってください。畑は作る人がいなくなると、荒れてしまいます。上手に作ろうなんて、思うことなく、作られてください。らぶさんの住んでいらしゃる所は地域のつながりが、まだのこっているところです。それをうまく利用されると良いと思います。
同じ砂川の上流と下流。頑張っていきましょう。
Posted by かたコリン
at 2011年02月05日 08:02

ユンイさん、おはようございます。
アールスセイヌ メロンです。1一本仕立てで一個ならせます。このまま、13節まで、脇芽とります。
葉っぱと根のバランスだとおもいます。根をどれくらい張らせるかが、メロンの出来に大きくかかわります。
頑張ってくださいね。
アールスセイヌ メロンです。1一本仕立てで一個ならせます。このまま、13節まで、脇芽とります。
葉っぱと根のバランスだとおもいます。根をどれくらい張らせるかが、メロンの出来に大きくかかわります。
頑張ってくださいね。
Posted by かたコリン
at 2011年02月05日 08:08
