2011年02月25日
めろん芽摘み




今日も暑い日、ビニールハウスの中も真夏です。
メロンを生らせる脇芽を、二つ残し、あとは全部取ってしまいます
雌花がいくつもあると、着果も悪いです。
もちろん、雌花があるのを確認しながらです
それといっしょに、摘芯もします。葉っぱは全部で16枚あればいいので。花のあるところから、上に8枚残し摘芯です
それにしても暑かった。麦わら帽子、今年初めて、使いました。
Posted by かたコリン at 01:11Comments(2)||
メロン|
コメント
昨日は暑くて作業大変だったでしょうねぇ。(>.<)
20度超えてましたからね。
品種にもよるのかもしれませんが、葉っぱは16枚あればいいんですか? うちはいつも20枚を目標としてました。
それで花の上に8枚残すということは、花は8節目に咲いてる??
実をならす花はもう少し上ですよね?
20度超えてましたからね。
品種にもよるのかもしれませんが、葉っぱは16枚あればいいんですか? うちはいつも20枚を目標としてました。
それで花の上に8枚残すということは、花は8節目に咲いてる??
実をならす花はもう少し上ですよね?
Posted by ユンイ at 2011年02月25日 12:38
ユンイさんこんにちは~
着果節は13~15節目です
13-8=5
5枚ぐらい下葉をかぎます。2回ぐらいにわけて、かぎます。正確に16枚というわけでなく、それだけあれば、アールスメロン1個が育ちますということです。だいたい、多くて20枚あるかな~というところです。
その他のネットメロンは脇芽を残し、放任しますね~。メロンそれぞれの違いでしょうか。
20枚分の肥料しかやっていないです。
これから、大きくなります。仕事追われます。
着果節は13~15節目です
13-8=5
5枚ぐらい下葉をかぎます。2回ぐらいにわけて、かぎます。正確に16枚というわけでなく、それだけあれば、アールスメロン1個が育ちますということです。だいたい、多くて20枚あるかな~というところです。
その他のネットメロンは脇芽を残し、放任しますね~。メロンそれぞれの違いでしょうか。
20枚分の肥料しかやっていないです。
これから、大きくなります。仕事追われます。
Posted by かたコリン
at 2011年02月25日 12:50
