2010年04月07日
バーコードの出し方講習会
野菜出荷者を対象にした、道の駅”宇城彩館”の検査も終わり今日は展示の説明会と、バーコード講習会
真新しい、新品の臭いのする、館内。
自分の出展する、トマト、メロン、野菜の場所確認
バーコードの講習
お嫁さんも一緒にいきました。私が館内の説明聞いている間、バーコードの出力を、教えてもらって・・・
分担して済ませたので、早かった
後、20にちあまり
なんか ドキドキ
Posted by かたコリン at 22:23Comments(2)||
道の駅”うき彩館”|
コメント
道の駅”宇城彩館”のopen準備
進んでいるようですね♪
楽しみです
進んでいるようですね♪
楽しみです
Posted by ごっちゃん at 2010年04月09日 06:50
はい。
急ピッチですすんでいます
専業農家はJAの共販に入っているところほど、売りにくいところですね、直販所は。
JAが運営を任されていると言う事で、期待をしていたのですが・・・
自分の作った品物が、いくらで売れるのか、どんな売り方をするのか!JAに出荷するだけでは分からないことをまなぶことのできる、良いチャンスだと思うのですが
生産部会に今、働きかけています
よりよい、道の駅にしていきたいと思います
急ピッチですすんでいます
専業農家はJAの共販に入っているところほど、売りにくいところですね、直販所は。
JAが運営を任されていると言う事で、期待をしていたのですが・・・
自分の作った品物が、いくらで売れるのか、どんな売り方をするのか!JAに出荷するだけでは分からないことをまなぶことのできる、良いチャンスだと思うのですが
生産部会に今、働きかけています
よりよい、道の駅にしていきたいと思います
Posted by かたコリン at 2010年04月09日 22:57