2010年04月22日

復活一日目・・・・・

夜中からスゴイ雨

今日から復活!!の仕事はじめは・・
大雨のため、収穫間近のアールスメロンのハウスを冠水から守るため、の作業開始

我が家の周りはこの付近、で一番低い場所、降った雨が海に流れていけばいいのですが、時期(潮の満ち干き)が悪いと上流から流れた水が川からあふれてしまうのです。
だから、大雨、潮の干満、上流域の雨量、どれかがあてはまると、ハウスか冠水します。

一輪車にポンプを乗せて、いつもならなんともなくおしていくことができたのが・・
最初の10歩ほど、よろよろろ!!
あちゃ~
しかし、そこで踏ん張り頑張りました。3ヶ所+単棟ハウス、計4箇所にポンプすえつけました。

川の下流に据え付けてあるおおきなポンプ(市が作ってくれています)が威力を発揮してくれたのか
大事にはなりませんでした

水をくみ上げるポンプの事を、ぱちかるといいます。
下流域の大型のポンプをたんすいぼうじょといいます

ふたつとも、意味がよく分かりませんが、何でこう呼ばれているのか。
御存知の方ありませんか?

今、市会議員の選挙運動の真っ最中です
朝から、合羽着て一輪車押している時、何人もの候補者が県道を通っていかれました。
多分、見えていたと思うのですよね
”なんばしよらすとだろうか”と1人でも思われた人はおんなはるどかね。

ここの地区の抱えている大きな問題の一つなんです、この事は!
気づいてくれた方はいなかったでしょうね。

たあ~だ、周りよらすとよね

やる気のある、私達目線を持っている人を選びたいですけれど(-_-;)


同じカテゴリー(農作業いろいろ)の記事画像
今日の稲
台風一過
雨の後に
いそがしい忙しい!!
稲刈り
だれ!
同じカテゴリー(農作業いろいろ)の記事
 今日の稲 (2015-09-04 19:56)
 台風一過 (2015-08-27 00:09)
 雨の後に (2013-08-06 23:15)
 いそがしい忙しい!! (2012-10-17 02:42)
 稲刈り (2012-10-06 19:41)
 だれ! (2012-07-28 21:31)

Posted by かたコリン at 23:31Comments(4)|| 農作業いろいろ
コメント
かたこりんさん、こんにちわ。
たんすいぼうじょは「湛水防除」ですかねぇ…。水耕栽培でも“たんえきすいこう”という養液に根をどっぷり漬け込んだ栽培方法がありますが、その「湛」水かな(^^?
要するに畑が水に浸からないようにするためのポンプということでしょうか?

ばちかるは…なんでしょうねぇ(^^;; ばちかぶるならわかるけど(^^;;
Posted by ユンイ at 2010年04月23日 12:58
熊本弁はかなり分かりません^^;ユンイさん任せました(笑)

また前回市議にぎりぎりぎりぎりで当選した人は全世帯に挨拶まわったって言ってました。やる気ある若手ですよ~。
Posted by まっくまっく at 2010年04月24日 00:09
ユンイさん、的確なお答えありがとうございます。
多分、そんな意味だと思うのですが・
農業していて、土地の方言以外にも、まだありますよ~
東西南北上下(うえした)なんてね。
ハウスの下の家は、ハウスの下は土の中?じゃなくて、ハウスから見て川下にあたる家と言うことみたいです。

川の流れで、土地の方向を伝える言い方みたいですが、慣れるまで、大変です。今、我が家のお嫁さんは、わけ分からんとつぶやいてます
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年04月24日 00:16
まっくさん、こんばんわ

熱心さと言うのは、伝わりますよね、そんな人に期待をつなぎたいのですが・・

選挙上手なだけの人がほとんど。きっと、そう無くてはやっていけない世界なのでしょう

だからこそ、私達目線の人に頑張ってもらいたいのですが・いません(-_-;)
それぞれの方の話を、じかに聞くことができればいいのですがね。たーだ選挙の時だけ、喚いていかれたっちゃね。
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年04月24日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。