2010年05月10日

クレーム

今日、道の駅宇城の副店長から連絡がありました

4~5日前に買った片アンテナのメロン。

食べようとしたら、いたんでいたと買った方から連絡が入りましたと

ガーンと頭を殴られたような気がしました

まさか・・と思いつつも、いそがしさにかまけてはいなかったか?

一番してはいけない事をやってしまった、責任は出荷者にあります

名前をつけて出す事の責任に対して、考えが甘くはなかったか・・・

皆さんに御迷惑をかけてしまいました

明日から、初心に戻り、これを糧として、進んで行きます





同じカテゴリー(道の駅”うき彩館”)の記事画像
野菜!!
金時人参
宗像 研修
宇城彩館 ”秋の収獲祭”
コリンキー
大きくなりました
同じカテゴリー(道の駅”うき彩館”)の記事
 野菜!! (2015-03-04 08:41)
 金時人参 (2012-12-04 18:33)
 宗像 研修 (2011-11-09 23:34)
 宇城彩館 ”秋の収獲祭” (2011-10-29 23:06)
 コリンキー (2011-10-28 23:23)
 大きくなりました (2011-10-05 21:20)

Posted by かたコリン at 22:28Comments(6)|| 道の駅”うき彩館”
コメント
おはようございます
クレームはショックですね
かたこりんさんの
落ち込むのもよくわかります

その前向きの姿勢が
いずれは、お客様の更なる
満足につながると思いますよ

対面販売の我が家では
直接、激励いただける分
楽かもしれませんが…

お互い頑張っていきましょう
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年05月11日 07:48
ごっちゃん様
はい ショックでした。が これを 力にします。JAの共販のときと違いダイレクトの反響に、戸惑いもありますが、息長く 直接販売を楽しんで行きたいと思いました。
これからも、よきアドバイスをよろしくお願いします
Posted by かたコリン at 2010年05月11日 11:02
こんにちは!
クレーム処理こそファンにつなげる
チャンスだと思いますよ
まだ商売を始めたばかりの頃
毎日のように涙しました
自分とお客様の価値観や嗜好の違いに
苦悩したものです
20年たちやっと無難にこなせるように
なったかなって感じです
道の駅の対応も迅速で良い感じですね
季節商品を早く引き上げてくださいと
言われてあわてて引き上げてきました
Posted by nomuchanomucha at 2010年05月11日 12:21
nomuchaさん こんにちは
クレームこそファンにつなげる チャンスですか!そうなれば良いですが
先輩の言葉は、力になります。
ありがとうございます。あの時のクレームがかてになった!と思える様 進んで行きます
Posted by かたコリン at 2010年05月11日 12:34
こんばんわ

クレーム処理は大変でしたね。

私も、社会人をそれなりに経験しているのに、
今だにクレーム処理が苦手です。

“クレーム処理こそファンにつなげるチャンス“
以前マナー研修か何かで講師の方に
言われましたが、ご商売をされている
nomuchaさんがおっしゃると、重みがありますね。

勉強になります。
Posted by まんたろまんたろ at 2010年05月13日 23:32
まんたろさん おはようございます

前向きに考えます
なによりだったのが、クレーム対処専門の方がおられるようで、すばやい対処をしていただきました。

相手の方からも、じかに連絡を貰い、お話もできました。

これに懲りず宇城彩館へまた・・
という私に
また、メロン買いにきますと、言っていただきました

このことを心に刻みました
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年05月14日 06:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。