2010年06月01日

あと。何日!?

あと。何日!?

最後のトマトです
これらが熟れたら、もうトマトの収穫終わりです

だんだん暑くなるし、梅雨にはいるし・・・

隣がトマトの収穫終えたら、うちも・・って皆考えるのです

一軒だけじゃつらい仕事したくないですもんね。

水分もやっていません、消毒もひと月やっていません

同じカテゴリー(トマト)の記事画像
もうすぐ収穫
規格外トマト
鈴なり
ドライトマトとトマトナイフ
こんばんわ!
トマトできました。
同じカテゴリー(トマト)の記事
 もうすぐ収穫 (2016-02-18 14:52)
 規格外トマト (2015-11-15 09:52)
 鈴なり (2015-03-01 12:44)
 ドライトマトとトマトナイフ (2013-05-01 23:25)
 こんばんわ! (2013-03-26 23:48)
 トマトできました。 (2013-03-20 13:25)

Posted by かたコリン at 23:18Comments(4)|| トマト
コメント
家庭菜園とは完全にサイクルが1シーズン早いですね〜。我が家ではやっと着果が始まったところです。でも梅雨には毎度ながらトマトがどうしても傷みますね^^;
4月に完熟トマトを出荷出来るなんて凄すぎです。
Posted by まっく at 2010年06月02日 09:33
おはよーございます

まっくさん
返事おくれました、すみません

変な混めんと対策をしようとおもったのですが・・・

トマトですが、10段果の収穫です
今年は着花数も少なく、最後まで、玉太りもいまいちでした

まっくさん達のトマトは自然のなすがまま。
トマトが花をつけたいときにつけ、天気にあわせて育っていくのでしょうね
私達が作るトマトよか、本当の姿に近いかも

楽しみにしております
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年06月03日 06:17
もうトマトの収穫も終わりなんですね。
 
私もトマト苗を植えてみました。
桃太郎は丈が1Mはあるのですが、3個しか生っていません(笑)
ミニはたくさん生っているのですが・・・。

 
Posted by whitesands-1994 at 2010年06月06日 21:45
はい!
こんばんわwhitesands-1994さん

ミニトマトの方が作りやすいです。
くずも少ないです

葉っぱに病気が入りやすい時期です

雨にお気をつけ下さい
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年06月10日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。