2011年08月03日

トマト定植準備 虫防除編

暑いですね~

トマトの地こしらえもすみ、定植するだけ
その前に、ハウスの鉄骨に防虫ネット張ります。

30aと20aが二つ、70a分のハウスのまわりすべてに

防虫ネット張ります。

蛾とか、いろんな虫の侵入が少なくなり、消毒の回数も減ります。

トマトにも、人にも優しいのです。

でも張るのも大変

トマト定植準備 虫防除編  まずサイドに張ります

トマト定植準備 虫防除編  こんな感じ

トマト定植準備 虫防除編 そして、上にも ビニール張りと同じ手間と時間かかります

トマト定植準備 虫防除編  防虫ネットです


トマトにとっても、ちょっと影になります、涼しいかな・・

夕立の強い雨も、防虫ネットの下では、柔らかい、ミストの雨に。

さあー、定植まで、あと少し


今朝 ヘリによる水稲の防除がありました。
水和剤なので、そこいらじゅう、くすりが飛ぶこともなく、一斉に行われるので病気、病害虫の発生も抑えられ、結果、防除もすくなくなります

トマト定植準備 虫防除編




同じカテゴリー(トマト)の記事画像
もうすぐ収穫
規格外トマト
鈴なり
ドライトマトとトマトナイフ
こんばんわ!
トマトできました。
同じカテゴリー(トマト)の記事
 もうすぐ収穫 (2016-02-18 14:52)
 規格外トマト (2015-11-15 09:52)
 鈴なり (2015-03-01 12:44)
 ドライトマトとトマトナイフ (2013-05-01 23:25)
 こんばんわ! (2013-03-26 23:48)
 トマトできました。 (2013-03-20 13:25)

Posted by かたコリン at 09:20Comments(0)|| トマト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。