2011年08月11日

トマト定植

昨日からトマト定植

この暑いなか

トマト定植  苗配り トマト定植 こんな感じで完全防備!白色のマルチングで、下からも反射キラキラ

ごごからも頑張ります!


トマト定植  ゴーヤです。まだ、みはつきません。

トマト定植  つるムラサキです。やはり蒔く時期が遅かったか!まだこんなもんです。

トマト定植

お向かいの連棟ハウス。今、解体中。
32年前に数軒で同じハウスが立ちました。
もう、後継者もなく、古いハウスから解体されるそうです。
なかなか、自分の辞め時はきめることが難しいもの。手入れが行き届いていたハウスですが・・
いつかは壊さなくてはいけません。

同じカテゴリー(トマト)の記事画像
もうすぐ収穫
規格外トマト
鈴なり
ドライトマトとトマトナイフ
こんばんわ!
トマトできました。
同じカテゴリー(トマト)の記事
 もうすぐ収穫 (2016-02-18 14:52)
 規格外トマト (2015-11-15 09:52)
 鈴なり (2015-03-01 12:44)
 ドライトマトとトマトナイフ (2013-05-01 23:25)
 こんばんわ! (2013-03-26 23:48)
 トマトできました。 (2013-03-20 13:25)

Posted by かたコリン at 13:56Comments(4)|| トマト
コメント
お疲れさまです<(_ _)>
ハウスの中が、あついとおもうのですが、こんなに清々しく見えるのは・・写真うつりのせいでしょうか?
きれいですね。プロの方がされるのだから、あたりまえかもしれませんが。
農家の方は後継者がいないのですね。うちの周りも、農家の方が多いですが、違う職業をされてるお子さんたちが多いです。楽しさを見出せるといいですが・・・むずかしい問題なんですね
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年08月11日 18:27
弥勒 さんこんにちは~
今日も暑い日でした。けれど、もう終わりましたので、今からご飯です。

朝早くの仕事は、ほんと気持ち良いです。朝日というのは、力があふれていると言われますが、パワーもらいます。

今から10年も経つと、解体しなければいけないハウスが多数出てくると思います。

我が家も、後継者がいても、精一杯の感じで増やすことも、ままなりません。

今、農業始めるのもいいかも!初めは、軽いノリでもいいと思うのですが・・・・
Posted by かたコリンかたコリン at 2011年08月11日 18:39
見るだけで暑そう
毎日お疲れ様です


うちの家族やパートさんもこの暑い中頑張ってくれてます

かなり暑いですよね
Posted by 谷川トマト研究所 at 2011年08月12日 22:27
こんばんは~

一応、ビニールは張っていませんので、気持ちさわやかです。この時期のトマト収穫も大変でしょうね。色付きや、暑さ対策、水やり・・・
けれど、夜温が下がるので谷川トマトさん所では、おいしいトマトになりそうですね

しかし、暑さには注意して頑張って下さいますよう!
Posted by かたコリンかたコリン at 2011年08月12日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。