2011年09月06日

ゴーヤ

今日の昼ごはんの一品

ゴーヤ ゴーヤのサラダ

ゴーヤ ごーやの常備菜


グリーンカーテンのゴーヤたち

今頃収穫MAX

そんな時のおたすけレシピ
まず、ゴーヤの種とわたを取ります

薄切りにして、塩をまぶします。

軽く絞って熱湯で、さっとゆがきます

ざるに返して、水道水で粗熱をとります。

ここまではいっしょ!

サラダは、シーチキン、(あればコーン)、マヨネーズであえて出来上がり

常備菜は”オロチョン漬け”買ってきて、まぶして出来上がり。

次の日ぐらいまで、おいしくいただけます。 

同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事画像
宇城農業女性 野菜ソムリエの会
NHK文化センター
野菜ソムリエ説明会
夏みかん
今日のスムージー
県果樹試験場 行ってきました~
同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
 宇城農業女性 野菜ソムリエの会 (2014-08-12 09:22)
 NHK文化センター (2013-04-14 18:02)
 野菜ソムリエ説明会 (2013-04-13 20:57)
 夏みかん (2013-03-23 23:10)
 今日のスムージー (2012-10-31 21:09)
 県果樹試験場 行ってきました~ (2012-06-12 22:00)

Posted by かたコリン at 13:43Comments(2)|| 野菜ソムリエ
コメント
ゴーヤのレシピ
05㎜にカットし、さぁーと湯通しして「らっきょ酢」に浸けて。翌日は食べれますよ。ついでに、菊池ゴボウを適当な長さにカットしきっちり5分茹でて「らっきょ酢」に浸けたら、母の味、酢ゴボウの出来上がりです!
Posted by reirei at 2011年09月07日 19:01
reireiさん こんばんは
ゴーヤにラッキョ酢!ためしてみます。
我が家でも ラッキョ酢は大活躍
トマトにかけて食べると 大きなトマト一個 一人で食べちゃいます。Aコープのらっきょ酢が 良いみたい。
今夜は きゅうりの酢の物につかいました。
Posted by かたコリン at 2011年09月07日 19:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。