2009年12月29日
花いっぱい
このところ、寄せ植え、フラワーアレンジの講習会が続きます。
それぞれの会から補助(会費納めてます)がでるので、実費はどちらも500円
だけど、いつもマンネリの☆人会の寄せ植え
で、家にあるこんなものに、うえかえました

昨夜行なわれた、講習会のお花

で、昨日息子の友人(群馬県)が送ってくれたシンビジューム
玄関で、良い香りをはなっています
お花って、なんか幸せな気分になります

今年も大変な年でした
来年に期待はしまい
やれるだけやって、心は暗くならず、嘆かず。
笑う門には福来るで行こうタイ
それぞれの会から補助(会費納めてます)がでるので、実費はどちらも500円
だけど、いつもマンネリの☆人会の寄せ植え
で、家にあるこんなものに、うえかえました

昨夜行なわれた、講習会のお花
で、昨日息子の友人(群馬県)が送ってくれたシンビジューム
玄関で、良い香りをはなっています
お花って、なんか幸せな気分になります
今年も大変な年でした
来年に期待はしまい

笑う門には福来るで行こうタイ
2009年12月29日
あったかあ~い

今年最後の良い天気の日
12日に定植したトマトさん
温度最低気温13度以下にならんように設定されたビニールハウスの中で、ぬくぬくと、順調に育ってます
2本立てになっているのが分かりますか?
一本の根っこから、2本のトマトの木を作ります。
根っこがのびのびと広がるためか、大きいとまとができます
夏のトマトより、すくすく育ちます。
この時期がトマトには良い時期なのかも
夏の暑さはトマトも、くたびれます
2009年12月29日
おみやげ


香川のおみやげ

鳴門金時のさつまいも。おいしいんだなこれが 焼き芋にして食べます、ほんとに金色
紅白の乾麺 お正月の椀だねに使います。細さが違う麺3種。
いつかわ買おうと思っていた、オリーブ漬け。塩づけとか・う~ん、慣れない味
スダチのお酒、酢橘と、スダチワインとお酒を混ぜてあって、甘い。う~きつい。香りはとてもいい