2010年01月24日
春?
ステックセニョ-ルの収穫中に見つけました
父方か母方か分かりませんが、先祖帰りした株。
美味しそうでなかったので、摘まずにおいたもの
花が・・黄色い可愛い花になります
かぜは冷たいけど、気分ははる
Posted by かたコリン at 22:04Comments(4)||
スティックセニョール|
コメント
暑かったり、寒かったりコロコロ変わりますが、少しづつ春に近づいてるんですね〜( ̄▽ ̄)
Posted by あぜりん at 2010年01月25日 10:02
あぜりんさん、おはようございます(^O^)/
今朝も、寒い雨
今日はお休みですか?
うちも、私は家の中。月曜日って、床屋さんも休みだし、イベントも無いんですよね。
春は、すぐそこです。そして夏~
がんばりましょう!!
今朝も、寒い雨
今日はお休みですか?
うちも、私は家の中。月曜日って、床屋さんも休みだし、イベントも無いんですよね。
春は、すぐそこです。そして夏~
がんばりましょう!!
Posted by かたコリン
at 2010年01月25日 10:07

強い寒さを浴びたおかげでトウダチが進んだんでしょうかね〜。我が家のスティックセニョールもそれっぽい兆しが見えています。
これを摘み取れば、まだ収穫を伸ばすことはできますか?
ちなみに弊立神宮は私も初詣で行ってきましたよ〜。
ナビで進んでいったら裏道からのルートになったみたいで、正面入口への道は未だに分かりません^^;
これを摘み取れば、まだ収穫を伸ばすことはできますか?
ちなみに弊立神宮は私も初詣で行ってきましたよ〜。
ナビで進んでいったら裏道からのルートになったみたいで、正面入口への道は未だに分かりません^^;
Posted by まっく at 2010年01月25日 15:00
こんにちは、まっくさん
だんだん細くなりますが、脇芽が次々とでます。スティクは収穫ずーっとできるみたいです。
そのうち、小さくて花が咲きます。
寒さで葉っぱが赤くなったらちょっと無理かも。楽しんでください
今朝目覚ましテレビの中の、”めざマルシェ”のなかで
水耕栽培のニュースでてましたね。
何種類もの野菜がひとつの筒から”ニョキニョキ”と
おみごと!!たのしんでました。
弊立神社知らなかったんです。でも行ってよかった。
まっくさん感謝(^O^)/
だんだん細くなりますが、脇芽が次々とでます。スティクは収穫ずーっとできるみたいです。
そのうち、小さくて花が咲きます。
寒さで葉っぱが赤くなったらちょっと無理かも。楽しんでください
今朝目覚ましテレビの中の、”めざマルシェ”のなかで
水耕栽培のニュースでてましたね。
何種類もの野菜がひとつの筒から”ニョキニョキ”と
おみごと!!たのしんでました。
弊立神社知らなかったんです。でも行ってよかった。
まっくさん感謝(^O^)/
Posted by かたコリン
at 2010年01月25日 16:05
