2011年02月25日
宇城彩館 復帰

スッティクセニョール、第二弾、出荷です
植えた時期が遅すぎたのと、あまりの寒さと、のダブルパンチで
短いスッテックセニョールです。
おまけに、ここのところの温度の上昇で、花がさきそうなくらいに花蕾がニョキニョキ!!
さー大変、花になる前に、収穫、収穫
しばらくはスッティク、お楽しみください。
寒さのおかげで、柔らかいです

これは高菜
ばあちゃんお勧めの一夜漬けにして、召し上がれ。
洗わずに、5%ぐらいの塩をふって、ゴリゴリと塩もみ。祖水をつくって揉んでもいいかも。
その後、ボールとかに入れ、重石ヲして、水分が出てきて全体が、漬かったら、お食べください。
鼻につーんとくるこの食感、お醤油垂らして、ごはんにかけて・・・
ごはん進みます。

2011年02月25日
めろん芽摘み




今日も暑い日、ビニールハウスの中も真夏です。
メロンを生らせる脇芽を、二つ残し、あとは全部取ってしまいます
雌花がいくつもあると、着果も悪いです。
もちろん、雌花があるのを確認しながらです
それといっしょに、摘芯もします。葉っぱは全部で16枚あればいいので。花のあるところから、上に8枚残し摘芯です
それにしても暑かった。麦わら帽子、今年初めて、使いました。