スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2011年08月24日

花が咲きました

 トマトの花が咲きました。曇天続きで、ひょろひょろとした、トマト達。30日後には、収穫か


 稲の花です。小さい一つ一つの花が、お米になります。今の時期、よく見ないとわかりませんが、花を見つけてみてください。


  2年ほど前に購入した蘭の花。軒下でのびのびと育ったみたい。花をつけてくれました。うれしい!!  


Posted by かたコリン at 22:50 Comments(2) トマト
 

2011年08月14日

悪天候

久しぶりの雨

トマトハウス



霧雨になって、トマトたちもほっと一息

お盆休みではあるけれど、朝からの水かけもなく、ゆっくり~

午後からは、竜巻注意報も出て、黒雲、突風、きょうは荒れています




昨夜、お墓に提灯をともし、母をむかえに行きました。

一年経つのが早かった、と父は言う。

少し顔色が気にかかるけれど、

いつまでも、娘ですから。

いつも気にかけています。

  


Posted by かたコリン at 15:07 Comments(4) トマト
 

2011年08月11日

トマト定植

昨日からトマト定植

この暑いなか

  苗配り  こんな感じで完全防備!白色のマルチングで、下からも反射キラキラ

ごごからも頑張ります!


  ゴーヤです。まだ、みはつきません。

  つるムラサキです。やはり蒔く時期が遅かったか!まだこんなもんです。



お向かいの連棟ハウス。今、解体中。
32年前に数軒で同じハウスが立ちました。
もう、後継者もなく、古いハウスから解体されるそうです。
なかなか、自分の辞め時はきめることが難しいもの。手入れが行き届いていたハウスですが・・
いつかは壊さなくてはいけません。  


Posted by かたコリン at 13:56 Comments(4) トマト
 

2011年08月03日

トマト定植準備 虫防除編

暑いですね~

トマトの地こしらえもすみ、定植するだけ
その前に、ハウスの鉄骨に防虫ネット張ります。

30aと20aが二つ、70a分のハウスのまわりすべてに

防虫ネット張ります。

蛾とか、いろんな虫の侵入が少なくなり、消毒の回数も減ります。

トマトにも、人にも優しいのです。

でも張るのも大変

  まずサイドに張ります

  こんな感じ

 そして、上にも ビニール張りと同じ手間と時間かかります

  防虫ネットです


トマトにとっても、ちょっと影になります、涼しいかな・・

夕立の強い雨も、防虫ネットの下では、柔らかい、ミストの雨に。

さあー、定植まで、あと少し


今朝 ヘリによる水稲の防除がありました。
水和剤なので、そこいらじゅう、くすりが飛ぶこともなく、一斉に行われるので病気、病害虫の発生も抑えられ、結果、防除もすくなくなります




  


Posted by かたコリン at 09:20 Comments(0) トマト
 

2011年07月22日

接ぎ木

昨日、今日と、トマトの接ぎ木です。

病気に強いトマトに、おいしいとまとのなえを接ぎ木。
朝早くから、夕方まで座りぱなし困ったな

お尻が痛いよ~

  まず手袋を薄いのに変えて

  台木の芽を切り取ります。

  台木と穂木に切れ込みいれて、合わせます。動かないようクリップで固定

  はい!これで終わり。これを7000本

午後からも頑張ります  


Posted by かたコリン at 13:56 Comments(0) トマト
 

2011年07月03日

トマト⇒カレー

トマト収穫終わりました。

ピューレ作ろうと思い、冷凍していたトマト

カレーに入れます。





凍ったトマトを水で洗ってかわをむきます。そのまま、鍋に入れ





煮込んで、できあがり!

カレー一箱に、とまと3個 水700CCでした。


とまとのうまみ成分、実感!!


  


Posted by かたコリン at 07:31 Comments(0) トマト
 

2011年06月24日

あっつう~



トマトの収獲も朝から
JAに出荷する量がないので、全部宇城彩館、直売所へ・・といっても、20kコンテナに3杯ほど

けれど、熱い

少しの収獲に汗だくだく、ふらふらになり、かわいいトマト収獲

しかし、それも今日でおしまい!

収獲終わり、お昼前にはビニールハウス締切ました。

そして、4時間後




恐るべし、太陽熱

あ~ほんとうにおしまいです。

片づけの始まり始まり


また、10月会いましょう・・トマトさん  


Posted by かたコリン at 22:01 Comments(4) トマト
 

2011年06月01日

トマト、とまと



真っ赤なトマトを洗って



へたを取って

ジブロックにいれて、冷凍庫

簡単トマトソース作ろうかな

今日はここまで。




今夜は、婦人会で、ホウ酸団子つくり

玉ねぎのすりおろし、牛乳少々、ホウ酸、小麦粉

ぜーんぶ合わせて、こねこね。

ビニールの袋に入れて、しっかり、口を縛り、サキの方を切って、ペットボトルのキャップにながしこみます。
陰干しして、できあがり

ゴキちゃんたち、覚悟!!  


Posted by かたコリン at 00:44 Comments(6) トマト
 

2011年05月12日

赤塾 トマト



雨降りも今日までとか
あすからからっと五月晴れの日々になるそうです。

ここの所の暑さ、半端ではなかった。
参ってしまいました。

トマトも、真っ赤に熟れてしまっています。
で、こんな時料理に使ってもらいたく、こんな袋詰めのトマト出します。

うまみ成分(グルタミン酸)たっぷりのトマト

使い方は、あなた次第です。

  


Posted by かたコリン at 22:19 Comments(0) トマト
 

2011年04月22日

きょうの仕事



くもり空。
ハウスの中はちょうど良い温度
いまのトマトです。見えているのが、9段目の実。花は11段目まで咲いています。

ことしは乾燥した日が続いて、トマトが元気です。
病気も少なく、消毒もすくないです。

6月まで毎日収穫続きます

昨日から、宇土シティの中の”ハローグリーンエブリ”に息子たち農家の若い後継者が野菜出しています。

行かれたら、のぞいてみてください
  


Posted by かたコリン at 23:13 Comments(2) トマト
 

2011年04月06日

今日のハウス



トマトが気持ちよさそうにぶらさがっています。

おいしいよ!っていってるみたい



これはきゅうり

トマトハウスの谷の下に植えたもの

今日の収穫です。

  


Posted by かたコリン at 13:04 Comments(0) トマト
 

2011年04月02日

トマト ピューレ



ハウスの中は暑いひが続きます

葉っぱの裏に隠れているトマト・・

真赤です。

少しひびも入っているのは、傷みも早い

で、トマトピューレにすることに

へたを取り、湯むきしたトマト、鍋でぐつぐつ温泉

形が無くなったところで、ざるで裏ごし

また鍋にもどし、にんにく、おれがの、月桂樹、グローブ、など適当に入れすぎないよう、投入

今日は、ちょっとゆるめで煮込みました

トマト鍋、ハンバーグ煮込みなど、使えます




  


Posted by かたコリン at 20:05 Comments(4) トマト
 

2011年02月23日

汗 汗の一日



所々に見えています

おいしいんだ~

今年は寒く、時間かけて熟れたので、特にかな

ありがとう~いただきます。

本格的にはもう少し時間かかりそうです。



おまけ!きゅうりの苗もらいました。

トマトの間に植えました。病気が出たら、こがなくてはいけません困ったなトマトに病気がうつらないように


  


Posted by かたコリン at 20:56 Comments(0) トマト
 

2011年02月21日

見つけました!!



お昼に、トマトハウスから来た夫、

手にトマト

春トマト!!初収穫

本格的にはまだまだ先ですが・・

昨年よりちょっと早い気がします  


Posted by かたコリン at 23:54 Comments(0) トマト
 

2011年02月07日

乾燥注意報

今日の仕事



トマト一段果の摘果と実に光を当てるための葉っぱ取り。

こんな感じDOWN



一段果は4個にします。花びらは取ってしまいます。

天気が悪いこの時期のトマトは灰色カビ病に気をつかいます。

花びら・・ここから病気が入ると、実が腐って落ちてしまいます。


みんなとってしまいます。

サキちゃん、マコちゃん、丁寧にとってくれます。

昨夜は嫁ちゃんと女4人でおしゃべり!!

  バレンタインデーはどやんすると?

  手作りチョコ作りま~す。

とのこと。かわいいプレゼント音符

  


Posted by かたコリン at 23:05 Comments(0) トマト
 

2011年01月28日

頑張っています



まるはなバチさんです

トマトの交配してくれています

一日中働いてくれていますので、小さなハチとはいえ、仕事はこなしてくれます。

他の仕事ができて助かります




昨日夕方の雲、変な雲でした

霧島の噴火と関係あったのかな!

なんて思ったそんな、珍しい雲でした  


Posted by かたコリン at 23:02 Comments(0) トマト
 

2011年01月26日

良い天気


 良い天気が明後日まで続きそうです

 今日も暑いハウスの中でした

 おかげさまでトマトもすくすく育っております。

 けれど、私がダウンしそうです。

 寒気とせきとだるい!!
 この温度差!!用心していたのですが~
 早めに病院に行きました。

 けれど・・休みたいなぁ~

 明日は2か所目のメロン定植
 天気いいようなので。

 こんな時弱気になってしまします
 私は何のために生きているんだろ~と。
 何のために生かされているんだろう~と。

 頭痛くなります
  


Posted by かたコリン at 20:14 Comments(2) トマト
 

2011年01月14日

ほんわか



外は冷たい風

トマトのハウスはほんわか

25度の春の気候です。
また、寒くなりそう。今日の日差しいっぱい受けて 育ってください。  


Posted by かたコリン at 14:06 Comments(2) トマト
 

2011年01月07日

後片付け



トマトの後片付けです。
三ヶ所あるトマトのビニールハウスを 一箇所づつ 片付けていきます。
今期のトマトは 夏の暑さで出始めは少なく、後半は 葉っぱもきれいで 形のよいトマトが出ました。まだ、沢山実が ありましたが メロンを植えなくてはならないので ・・・! 片付けます  


Posted by かたコリン at 00:34 Comments(0) トマト
 

2011年01月04日

真っ赤なとまと

今年もあけました

どんな出会いの一年となるのでしょうか

今日JA出荷用のトマト収穫

真っ赤にうれたとまと とってもおいしそうでした

けれど、収穫おわらず、のこりはまた明日に持越しです

ことしもこんな風にしてはじまりました

夜は親戚が集まり食べてしゃべって・・

眠い・・
ねます  


Posted by かたコリン at 00:43 Comments(0) トマト
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かたコリン
かたコリン
農業一筋に、頑張ってきたこの30年。そろそろ、自分の生き方の締めくくりを考える時期になったかな。